赤ちゃん 二女 おでこ?頭?顔?の認識③実験し直し 生後9ヵ月 ↑続きです。 実験の仕方が甘い気がして、 ちゃんとシールを貼ってみました🤣 再度やり直しといったところでしょうか? *** 分かったのは、 シールを貼る場所で 認識具合が違... 2025.02.24 赤ちゃん
赤ちゃん 二女 おでこ?頭?顔?の認識② 生後9ヵ月 続きです! 前々から気にするくらいはあったと思いますが、 12日の時点で頭の上を気にしてカチューシャをとろうとしてるのに、 22日の動画では、シールを追いかけてるだけ!!? いや、手は上げてるか... 2025.02.23 赤ちゃん
赤ちゃん 二女 おでこ?頭?顔?の認識① 生後9ヵ月 頭の認識について、かつて書いたことがあります。 ほっぺに張ったシールより おでこに張ったシールの方が はがすのが確実に後なんです。 まぁ微妙に届かないってのもあるのかもだけど、 そもそも認識が違う感じがします... 2025.02.22 赤ちゃん
赤ちゃん 生後9ヵ月 二女 マイク ストロー 輪をかけて大変になってきている今日この頃~🤣 行動範囲が急速に広がり、 片付けても片付けても追いつかない。 それでなくても 片付かないのに ティッシュは出すわ 棚から全部モノ落とすわ ... 2025.02.21 赤ちゃん
赤ちゃん 二女 生後9ヵ月突入! 全部分かってます! 何と言いますか、 猛烈にばたばたしてたら、 あっという間に生後9か月に突入していました🤣 *** 最近思うのは 本当に全部理解してるなぁって。。。 衝撃だったのは お風呂です! ... 2025.02.18 赤ちゃん
多言語 スワヒリ語とアラビア語 秋の講演で 講師の方が語っていた話を覚えていますでしょうか? 「うどんがにかなぁ~し」 っていう風に聞こえるスワヒリ語の話。 私も 前々から この音は耳に残っていて でも、だからと言って こ... 2025.02.17 多言語
多言語 長女 不確かな中でもことばは育つ 先日の旅↑以降 自己紹介で 自分の名前に「ちゃん」をつけなくなった長女。 今なお その状態が続いています。 *** 大分ことばがしっかりしてきて しゃべれるようになっているとはいえ もちろん... 2025.02.16 多言語子育て
多言語 かつて「はひふへほ」は存在していなかった 前々から気になっていた「はひふへほ」。やっぱりなかったのね。だって、とっても不自然。二男が小1の時に身をもって証明してくれてました。 2025.02.15 多言語
その他 小さいファミリーが沢山あるほうが豊か~42年前にたった一人から始めたあるばぁばの話より~ ばぁば話をします。といって始まったあるフェロウさん(地域でHippoの活動を主催してる人)のお話。共感・感動・感謝です。 2025.02.14 その他輪読・講座
べべフィー 二女 ついに普通のハイハイ(一瞬だけ)&お面かぶってみたら 8ヶ月後半 気付けば 前回の二女の記事から二週間程経ってるかも?? やってしまった。。。 絶対色々見逃してる気がします。 とりあえず、 今日偶然撮れた初ハイハイの話を! 動画を見てもらったら分かる... 2025.02.13 べべフィー多言語赤ちゃん