2025-04

子育て

療育開始~半年たって

Hippoの友達からのメールでふと、、、同じ境遇の人いるよなぁ。。。そんな人に届け!って思いで書きました。うまくことばになってないかもだけど。
子育て

雪学後に広がる世界~Mの幸せな妄想の一日

雪学に行った3人の一人、山奥在のM!!彼のノートが最高でした!
赤ちゃん

二女 口の中に手を突っ込んでくる 何なら目も鼻も🤣 生後10ヵ月

明日から 生後11ヶ月の二女。 あっという間に後一ヶ月で1歳やん!! ヤバイ! なんという時の速さ😱 中学生くらいからジワジワ感じていましたが 年齢が上がると共に 時の経つのが速く感じます。...
シューニゃ&親&子:サンファミリー

子ファミリー誕生に向けて🎵

思い起こせば。。。 二年半くらい前に突如自分のファミリーができました。 ↓詳細はこちら。 その数か月後に、 私の一号メンバーさんが 山奥でファミリーを立ち上げてくれました。 紆余曲折しながら...
交流・キャンプ

母の想い:雪学に行かせてみえたこと+α

この春休み  山奥から3人の新小学3年生が 親元を離れて冒険にでかけました。 詳細は↓↓こちら! で、その一連の報告をうけて お母さんたちにも 思いの丈を話して...
子育て

最近の子ども達の様子+入園して一週目終わりの保護者の方へ🎵

入園させたママさんパパさんへ。登園に慣れてきた金曜日だったかと思いますが、週明け振出しに戻ってるかもです!心しておいてください🤣
Bebeメタ

音が文字に!フォニックス 

先日、週に2回やってるBebeとメタカツTimeで 面白い?すごい?シェアをしてくれたのでご紹介します! *** ↑ピカチュウもすごいんですが、 左上の文字にご注目! これ、実はただ書いてるんじゃなく...
交流・キャンプ

笹寿司 再現!~家族の愛~

山奥から雪学に行ったM。 帰宅後 進級祝いに何が食べたいか母のRに聞かれ、 「笹寿司」をリクエストしたそうです!! 笹寿司をリクエストしたのもすごいし、 それを再現した母のRとその母ばぁばもすごい😳 ...
多言語

長女 入園初日 慣らし保育はスキップ Vamos!

意気揚々とI’m happy 言いながら登園。Vamos!も追いかけて一緒に言ってました。
子育て

長女 入園式 年少 3才9ヵ月 「明日」

~すぎる、明日、できたい!などなど、まだ正確さには欠けますが、使い始めています、ことばがどっと増えてきたこの一年でした。
交流・キャンプ

憧れの人ができる環境=成長&報告の重要性 雪学報告④新小3 3人組

憧れの存在は人生を大きく変えると思います。特に小さい子には人格形成にも関わるかと!そして、報告することで、周りの人へもいい影響が!
受け入れ・ホームステイ

2月に受け入れてもらったホームステイの報告会しました!二男&長男

今頃ですが、2月のホームステイの報告会させてもらいました。私の知らない面白いネタがでるわでるわ🤣
赤ちゃん

二女 生後10ヵ月 自立↑増 食欲も↑

ふとした瞬間、一人で立ってることがかなり増えてきました。と同時にものすごい食欲🤣おそろしいほど🤣
子育て

友だちは世界にいる!Mのママ、Rより

山奥から雪学に行ったMのママ、Rから 動画と写真が届きました。 Mのママ、Rより ロシア。マレーシア。やはり人から世界が広がってる! &妹ちゃんが、面白い!!毎日お兄...
交流・キャンプ

雪学報告③:新小3 3人組 「自然の中で暮らす子の雪学報告」&仲間と行くことの良さ

報告①で言ったように、町から雪学に行った子にはない話がいっぱいあるように思いました。自然の中にいる子が見た自然の話について他の人にコメントもらったので紹介します。
交流・キャンプ

雪学報告②:新小3 3人組 

「ふるさと」&せっかくだから日本以外から来た人に話しかけた方がいいよ!&あのゴーシュ!の話!。。。とにかく子どもたちに驚かされっぱなし🤣
タイトルとURLをコピーしました