子育て

交流・キャンプ

二男 太湖大学堂から帰国①しっかり度UP&やさしさ度UP!

妹たちに超やさしくなってます”そして、なんかかなりしっかりしたぞ?
輪読・講座

三男 ロンドンブリッジの説明を英語で!

お隣のHippoの講演会で「世界の挨拶」を頼まれてまして、マイク持ったら英語で「説明」をはじめてびっくり😂
その他

3人目の子フェロウさん「後Zoom」で語る

先日の本面談の「後カルタ」ならぬ「後Zoom」してくれました。もう既に仲間とつくるファミリーを考えてくれていて、つながりを感じざるを得ませんでした。
ファミリー活動

三男 ことばをうたう:生メタ=文作ってる

↑この続きです。 これで、何かギアが変わったというか、 ちょっと今までとは違った感じに成長してきました! *** 【音源なしでうたうことが増えた】 なんとなくですが、 多言語の音源を流さずに...
ファミリー活動

「環境」をつくる!+無意識でうたえる今、音源がきこえない~

3人目の子フェロウさんの本面談が終わりました!その中で話題に上がった「環境」!!そこで自分を振り返ったら。。。今の自分の状態が、また以前と変化していて、音源が聞こえない状態になってることに気付きました。
その他

兄妹の「多」 グラデーションが面白い

兄妹が多いというのは、家庭内での環境が既に「多」なんだなぁって最近よく思います。とても有難い!!
交流・キャンプ

二男 在 海外! 他去了!&妹たちの反応!

思い起こせば 今年の1月末、 突然 交流に参加できることになり 夏の中国行きが目の前に広がりました!! LINEで毎日していた多言語をうたう時間に、 中国語が少し増えて・・・ その時間の最後に中国...
子育て

長女 4才1ヵ月 「おねえちゃん」&保育所での絵本読み再現

入園後、メキメキと変化している長女。 まずは、自己紹介が変化して 三男と同じような ことばの変化をたどりながら 日本語を習得し始めました。 同級生のともだちがたくさんできたことで?? ...
お絵描き・文字

文字も省エネ!納得! 

出ました!省エネ!文字を書くことにも「省エネ」が出ました🤣人間ってそういうもんらしい・・・
子育て

二男 石鹸1個 洗濯の練習開始~交流に向けて~

早速準備として、お風呂の中で石鹸で洗濯してました。見通しというか先を想像するというか、場を把握する能力あるよなぁ~
その他

話すことで理解していく~長男との時間も同じだなぁ~

新人フェロウのZoomでの話しから、長男とのことを思いました。話すことで、自分の中に落とし込む。勉強でも使えるなぁ~。改めて「うたう(話す)」について。
交流・キャンプ

長男 13歳中2 オンライン交流に向けて

オンライン交流って、普通の現地に行く交流より積極性いるんでない?? 長男オンライン準備合宿でボルシチ作りました!!
その他

三男 うたうということ:一人で赤ちゃんやっててもダメなんだ!

マイクタイムで5分以上も英語で話してくれました🤣うたうってなんだ?
その他

二男 古道整備⇒日本の林業についても考えたみたい

古道整備で色々なことを考えたみたいです!日本の林業だけでなく、自分の将来も考えたみたい。
多言語

長女 自己紹介の後で延々英語でおしゃべりブーム

最近メタカツ後、自己紹介して、英語でおしゃべりがブームです。
交流・キャンプ

二男 交流準備してたんだ! ~青少年交流手帳に書いてあること~

交流準備、、日々してることと同じだったことに今更ながらに気付いて🤣
タイトルとURLをコピーしました