3人目の子フェロウさん「後Zoom」で語る

その他
LINEのアイコンにって地域のロゴが!!

↑この記事にも書きましたが、

メンバーさんが新しく多言語の場、

ファミリーを開いてくれることになりました!

超うれしい!

Estou feliz!!

その本面談を終えた彼女が

「後カルタの代わりに話したい!
文章より話す方がいいなぁ」

と言ってくれたので

後カルタ ならぬ 

「後Zoom」をしました。

↑みんな自分スタイルがあっていいなと思います♪

その中で 心に残った彼女のことばを

書き残しておきます!

***

★子どものためって人も多いけれど、自分のために楽しみたい!
自分が楽しいと、子どもも楽しいし!
長く自分の居場所として活動していけるなと思う!

★自分の経験をシェアすることで、その経験ももっと大きなものになるし、それを聞く人の人生も豊かになると思う。そういう場を地域にも提供できるのっていいなぁ。

自分と相手を認める力はすごく大切
自分と違う意見を「違う」から「合わない・おしまい」じゃなくて、
「面白い!」と思える力、「違いを認める」力は大事だなと。
自分を認めてあげるって難しいけど、それも大事。
それを大切にしたい。
それは世界を認めることにもつながると思う。

★Hippoは決まりがない。
決まりがないからこそ一人一人の色が出る。
そういう自然の中からこそ 学びがあって
それを誰かとすることで更に広がるかなって思う。

★結果だけじゃなくて
プロセスを認め合える仲間ができるっていいなって。

ハプニングを楽しめる力も養えるなって思う。
普通ならクレームになるものも
「やった!ネタができた!」って思えるのは、
聞いてくれる人が、聞いて面白いって言ってくれる人がいるからこそかなと。

★マイナス面を隠すわけじゃなくて、
話して、そこからいい方向をみんなで探し合ってくれるのがいいなぁって。
人の数だけ発見もあるし、面白そう。

★ファミリーを作ることに対する不安がないわけじゃないけど、
行動はすごく大事だと思っている。
動かないと何も始まらない!
一歩を踏み出さないと・・・
おんぶにだっこというか、受け身的というか、、、
それは違うかなと思ってる。
自分のためにやってるのに、自分が動かないのは違うと思う。
のっかってるだけは もったいないかなと。
その一歩も その先は砂漠で大変かもだけど、それも経験。

★ファミリーみんなフェロウになったらいいとおもう!
みんな一緒につくるファミリー!

***

なんというか、

全てのことばに共感しかなかったです。

ファミリーの名前の話になった時も、

「まだ決めてないけど
私はそれぞれの個性とかがある中で
みんな違うけど繋がれたらいいなぁと思ってて。。。
だから、
「空」に関するファミリーがいいなぁ~って。
空って、雲行きが怪しくなったり
天気がいいときもあれば、悪いときもあるし、
部分的に天気いいけど、こっちは悪いときもあるみたいに、
色んなものが合わさってる。
合わさってるけど、きれい。
いろんな人が いろんな状態であっても、
それでも、一つの空としてつながれたらいいかなって。
認め合えたらいいなって。
全部つながってる。。。
みんなでつくるものだから、空もいろんな状態の空があればって。。。」

そんな思いを語ってくれました。

聞きながら、

自分のファミリー名を決めたときと 重なるものがあって・・・

ことばにならないけれど、

なんか。。。しみじみ心にくるものがありました。

あの日から2年9ヵ月!

地域がじわじわ活気づいてきているのが

心底嬉しいです。

そして、

みんなに 大切な部分がしっかり伝わっていて・・・

感激しかないです!

先日ファミリーを立ち上げてくれたママも

『ヒッポの想いとか考え方の根幹が共通認識されてるのがよく伝わる!
そしてそこからみんないろんな想いとか考えがあって素敵で最高!
そんな人たちと出会えて本当に嬉しい!』

ってコメントをあげてくれていました。

うん。

本当に、そう思います。

誰かが、「友達より仲間が大事」って言ってたけど、

あーこれが「仲間」かーって

じわじわきてます😍

***********

LINEのアイコンにって地域のロゴが!!

私のF:シューニゃ=色即是「空」&「0」

1号F:サン=韓国語で「山」

2号F:かばさん=Hippo!

3号F:???空に関することがいいなぁ~ってことで

さっそく、かばさんFを立ち上げてくれたフェロウさんが

ロゴを作ってくれました。

想いが入りまくり!!

まさに、想いが形になりました!😍

「話を聞いて、空は色を塗らず各自好きな空を思い浮かべてもらおうと白にしました!」

だそうです。

その想い自体が

私の「色即是空」のファミリー名を考えたときと似ていて、

いいなぁって思いました!

そしたら、

本面談終わったばかりのフェロウさんが

「シューニゃの「0」が
ロゴの周りの「円」で、
みんなを一つにしてくれてるみたい!」

って言ってくれて💖

あ~本当に温かい場だなぁ~って。。。

心底思いました。

***

追記

時 同じくして

「どうしても 忙しくて
Hippoに参加できない。。。
だから辞めようと思います」

って連絡をもらいました。

でも、その人がHippo大好きなのを知っていたので

話を全部聞いた後、

「話はわかった」と一旦受け止め、

その後で彼女に言いました。

「来れないなら
自分がHippoできる時間にHippoしたら?
つまり、ファミリーひらいてみない?」

ざっくり色々説明したあと、

真剣に考えてくれて、

今どうにかその方向で動こうとしてくれています。

背水の陣じゃないけど、

一見 危機の時って

実は危機じゃなくて単に転機の時だなと思います。

そして、

彼女に 「後Zoom」を送りました。

その感想がまた素敵なので、シェアします!

***

『私もフェローはしっかりしなきゃとか、みんなを引っ張っていく存在みたいなイメージがあってんけど、ゼロからのスタートでいいんやっていうのが改めてわかって🥹✨
みんなと一緒に成長していきたいっていう彼女の思いが素敵やなぁと思った☺️♡刺激貰いました💖』

そうなんです!

やっぱり場を開く以上 

いろんな責任がついて回ると言えばついてくるとは思うけれど、

でも、フェロウは 先生ではないので、

例えば 22言語全部自己紹介できなきゃダメとか

そんなルールは勿論ないのです。

もちろん ことばにフォーカスはしてますが、

一緒に人生を豊かにしあう仲間が集う場をひらいている

そんな気がします。

だから、改めて伝えました。

『そうやろー!それでいいの!ほんまに!
あれが一番自然で、そのままでいいのよー!
ってのが伝わるなぁと思って、
そのまま録画送りました!!😍
だから、一緒に人生たのしくいこー!』

そしたら 即レスが来て、

『嬉しい☺️✨
ほんま広い世界を教えてもらえるわ♡
物理的にもやけど、可能性とか精神的な意味でも!』

だそうです!

特に何かを語ったつもりはないけれど、

彼女の道がひらけてよかったなぁと思います!!

道を閉じるのも変えるのも

いつでもできます。

続けるのは、

踏み出すのは、

「今」しかない!

と思うのでした♪

タイトルとURLをコピーしました