子育て 長女 日本語の文法(正確さを気にしてる)&メタカツのリクエストの変化 保育所に入って やっぱり日本語がずいぶん 成長してるみたいで、 あっという間に 日本語の文法になってきました! 誰かに訂正入れられたかな? ↑上の記事で書いたように 「かまれたー! (自分の名前)... 2025.05.27 子育て
お絵描き・文字 三男 細かい工作➡俯瞰的な絵が増えてる?本人は納得できてないみたいだけど 気付いてなかったけれど、最近俯瞰的な絵ばかり描いてる気がします。その前に、とっても細かい作品つくってました! 2025.05.26 お絵描き・文字
ウズベキスタン ウズベキスタンの車?事情 車ってガスでも走るってしりませんでした。 中国やインドにも行ってたのに、その時は気づかなかったなぁ~。てか、日本でもタクシーとかはそうらしい🤣 2025.05.25 ウズベキスタン
赤ちゃん 二女 首にかける&帽子嫌がる 1歳という境がすごくて、 成長もすごいけど、 今迄みえなかったことが いっぱい見え始める時期でもあって、、、 ちょっとなかなか書くのが追い付いてないです。 *** 最近そういえば 首に... 2025.05.24 赤ちゃん
多言語 二男 10才9ヵ月 歴史に興味出てきた?+「易」 夏に中国に二週間弱行く予定の二男。 生まれる前から多言語の音源に浸り、 コロナ以後は、 毎日のように多言語を真似してうたうこと:メタカツをしています。 大人の目から見たら うたってるんだか どうだ... 2025.05.23 多言語子育て
多言語 長女 3才11ヶ月 日本語が 三男そっくりに!~自分が目的格になる🤣&多言語多世代の活動の利点再認識 最近、長女のことばにある現象が目立ってきました。 それは、日本語の違和感! 動詞の後に自分が入るんです。 例えば 「かまれたー(自分の名前)に!!」 って言うんです。 そう! まさに、... 2025.05.22 多言語子育て
赤ちゃん 「ごちそうさま」即真似・笛・いないいないばぁ!隠れながら 二女 1歳0か月 ↑続きです。 生後11ヶ月くらいから ものすごい急成長をとげ、 1才の壁?ってすごいんだなぁって 思ってたんですが、 さらに面白いことが! ごちそうさまができました✨今頃だけど🤣 ... 2025.05.21 赤ちゃん
受け入れ・ホームステイ えーくーてー!久々に、トイレがピッカピカ🎵🤣 綺麗にせー!って神様に言われたんだと思います。ホームステイで部屋はきれいになるし、トイレまでピッカピカになったわ🤣 2025.05.19 受け入れ・ホームステイ
多言語 長男 13才中2 省エネ時代再来!&母の声は聞こえない! 第二の成長の時期=振出しに戻る=省エネ!➡赤ちゃんと同じか!🤣ただし、敏感になるのは母の声ではなくて、外(社会)の声! 2025.05.18 多言語
Bebeメタ ことばになっていく過程について~記事にコメントもらいました!+童謡の歌詞、間違いに気付いてなかった🤣 チューリップの花の記事にコメントもらいまして、面白かったのでシェアします&この年になって初めて今迄歌詞考えてなかった~!!事件が!🤣 2025.05.17 Bebeメタその他多言語
多言語 二女 ㊗一歳 しゃべってるなぁ~ 体幹も最高🤣+ストロー&ろうそくは? 最近まるで室内犬がいるかの如くな二女。 猛スピードのハイハイで自由自在に動き、 食欲は旺盛。 ことばも抑揚がすごくて、 何言ってるかはっきりわかります。 世に言う 大波のことばなんだけど、 すごく波がと... 2025.05.16 多言語赤ちゃん