三男 ロンドンブリッジの説明を英語で!

輪読・講座

昨日、高速で40~50分行ったところにある場所で、

Hippoの講演会がありました。

たまたま予定もなく空いていたので、

参加してきました!

***

ファミリーにいるちびっこが予定があって

最初に参加できないので

我が家の三男にお役目が回ってきました。

ロンドンブリッジで遊ぶときに

世界の挨拶色々紹介してね~ってことでした。

***

いざその時間になったら

何を誤解したのか、

遊び方の説明を英語でし始めました。

最近本当に説明をすることが多い三男。

今日も絶好調に「説明」してました😂

***

ただし、三男は考えながら話していたので

話すペースがゆっくりで😂

めっちゃ尺とるやん!😂

後おすんじゃない?

時間大丈夫??

ってドキドキしてしまいました😂

***

そんな予想外の事態に 

私以外の周りの大人たちは

みんなびっくりしていましたが

三男のことばにしようとする姿を

見守ってくれていました😂

本当にありがたいです!!

***

こういう経験が 

三男の自信の一つとして蓄積され

経験値レベルUP!になるんだろうなぁって。。。

思いました。

***

私自身もそうですが、

自分が今話したいこと

例えば

何かが食べたいとか

何かをしたいとか

そういうことを別の言語で言うのはまだしも

何かを説明するって

けっこう難しいと思うのです。

日本語でも難しいと思います。

それを 英語で淡々と

明らかに今考えながら話していて

すごいなぁと思いました。

**

ついでにいうと、

自分の子どもに対して

尊敬できたり、

すごいな!と思えることが、

頻繁にあるのですが

それは、やっぱりこの環境ならではだなと思います。

我が子を一個人として見れるのも

本当にHippoの素敵な部分の一つだと思っています。

***

それにしても、

本当に環境にあるものは

全部でるなぁっていつも思います。

日頃、

フランス語の真似をすることが多い三男!

いつの日か

フランス語も日常のことばとして文で出てくるのが楽しみです!

単語とか簡単なものは 既にポロポロでてます!!

↓「ウララ~」が出たとき!

コメント

タイトルとURLをコピーしました