ファミリー活動

山の中 de Hippo!

山の中でHippoしました。子ども達がとても自然ですごかったんです!
お絵描き・文字

二男 人類の進化③

二男の夏休みの作品の紹介はこれで終わりです。彼らしい感想だなと思います。これをしっかり読んでから、二男作のカフートクイズに参加すると100点間違いなし。
お絵描き・文字

二男 人類の進化②

「人類の進化」をまとめた冊子の紹介の続きです。この長い片仮名の名前をすらすら~って言えるのも音が彼の中にあるからだな~って思います。
お絵描き・文字

二男 人類の進化①クイズまでつくりました

夏に二男が作った人類の進化に関する冊子をここで紹介します!
その他

「当たり前」にする環境

土曜のファミリー世界があまりに近くて笑えました。Newメンバー父ちゃんも衝撃!
子育て

雪学へ③キャサチャン準備し始めた 二男

雪学の感想がなかなかことばにならない二男。。。何とも面白いですが、クイズを作ることで少しずつ見えてきました!
二男のZoomファミリー

雪学へ②帰宅→雪学報告!二男

二男がなかなか雪学の感想をいってくれず。。。まだことばになってなかっただけみたいです!
多言語

長男 内言と外言(パワポなしで初キャサチャン)

はじめてパワーポイントなしに話しました。心の中で思っていることが、まだことばとして形にはならないんだなぁと思いながら。酒井先生の「内言と外言」という言葉がよぎりました。
受け入れ・ホームステイ

国内ホームステイ受け入れ

国内ホームステイに二男が行ってる間に、国内ホームステイ受け入れ!!
多言語

三男 カバジン紙芝居で 20分うたう!

二男のようにしたかったのか、三男も紙芝居しました! 音源なしで自分で! 私にはまねできない。。。音が丸っと入るってすごいです。これを自分のことばとして使えだすことが話せるようになるということ。。。
多言語

二男 カバジン 紙芝居めくる!

二男が音源に合わせて紙芝居をめくっていきました! 今月頭3/9の話。
多言語

三男 ドイツ語が浸み込んでるぞ!

なんか気づかないだけで、いろんな言語が本当に浸み込んでるんだなって改めて思ったり。。。
子育て

雪学へ①準備~前々泊:特急でGo!

雪の学校へ出かけていきました!二男人生二度目の一人旅!
二男のZoomファミリー

二男 BINGO 再び!

今日のBingoは今までとまた一味違いました。相変わらず面白い!やりながら作られていってる感がすごいです。
ファミリー活動

人に対する「刺激の貧困?」だったおかげ??

「人」に会うことの影響のすごさは知ってたけど、この子たちは。。。山奥で暮らしていたから本当にすごい影響を受けたんじゃないかなと思いました。
多言語

子どもにはこう育ってほしい +「多言語」

理想がある分、子どもにきつく当たる親でした。今はできるようになるプロセスを見守ることができるようになっています。それもここで私自身が育ててもらったなぁって。。。「優しく」なれたのも「多言語」がある”わからない世界”に身を置いているから。。。な気がします。
タイトルとURLをコピーしました