多言語

多言語

2025春講座開始!春から仲間の子、一瞬の成長

4月から多言語活動始める親子が参加!春から新一年生の男の子の二時間の成長が凄まじかったです!
多言語

二男 I’m going to 開ける今!

彼ら自身のことばだった!言語に境がないとこうなるのかも。
多言語

長女 見逃していたのか、今爆発期なのか 

↑この記事を読んでくださったでしょうか? この中にある動画、 見てくださったでしょうか? この続きの話です。 *** まさかの。。。 三男と長女の英語での会話の中に スペイ...
多言語

多言語使用は、人間の知能(知性)の自然な状態です by MIT/マサチューセッツ工科大学スザンヌ教授

いよいよ迫ってきました! MIT/マサチューセッツ工科大学 スザンヌ・フリン教授とのワークショップ! その前に Dr,スザンヌの提唱する12の原理について触れておきたいと思います。 *** スザンヌ教授...
多言語

三男 I’ve nevre 聞いた!

英語ペラペラしゃべってる三男だけど、たまに面白いMIXワードが飛び出します。でも、周りの皆も何のリアクションもなしに受け止めてて・・・だからのびるんだろうなぁ~
多言語

スワヒリ語とアラビア語

秋の講演で 講師の方が語っていた話を覚えていますでしょうか? 「うどんがにかなぁ~し」 っていう風に聞こえるスワヒリ語の話。 私も 前々から この音は耳に残っていて でも、だからと言って こ...
多言語

長女 不確かな中でもことばは育つ

先日の旅↑以降 自己紹介で 自分の名前に「ちゃん」をつけなくなった長女。 今なお その状態が続いています。 *** 大分ことばがしっかりしてきて しゃべれるようになっているとはいえ もちろん...
多言語

かつて「はひふへほ」は存在していなかった

前々から気になっていた「はひふへほ」。やっぱりなかったのね。だって、とっても不自然。二男が小1の時に身をもって証明してくれてました。
べべフィー

二女 ついに普通のハイハイ(一瞬だけ)&お面かぶってみたら 8ヶ月後半

気付けば 前回の二女の記事から二週間程経ってるかも?? やってしまった。。。 絶対色々見逃してる気がします。 とりあえず、 今日偶然撮れた初ハイハイの話を! 動画を見てもらったら分かる...
その他

赤ちゃんのように 聞こえるままに

多言語をただただ聞こえるままにうたうって意外と難しいですよね。一年続けてついに丸っとうたえた瞬間に出くわしました!
多言語

2泊3日 Hippo旅で得たもの感じたもの③いただいた嬉しい反応から

反応もらえるって、本当にうれしくて、且つ色々思いも広がります!!
交流・キャンプ

二男 交流に行くための書類書きで

二男、この夏 中国にある私立の学校に 二週間程合宿に行けることになりました。 我が家、子どもの数も多いし、 そういう類の活動には今迄行かせられずにいましたが、 ついに!ついに!交流に出せることになりました! ...
多言語

長男の”やっててよかったHippo!”話 

週末の講演会で長男にもマイクを。。。中学生になった今だから思うHippoしててよかったわ~な話が出てきました!
多言語

二男 思い出も英語で溢れます&中国語Start!

来週の講演会のこと考えてたら、二男が思い出を英語でばぁぁぁ~って話してくれて・・・😲
多言語

二男と一緒に 面白現象

音が。。。飛び込んでくるんです!!そして、うたおうとしても。。。ロシア語しか出てこないー!なんでー!!🤣とにかく思うのは自分からの一歩の凄さ!
留学・イヤロン

YL:高校留学 行ってらっしゃい会

留学に行く彼のことばに、彼の父の手紙に感激!そして、彼が小5のとき一緒にロシアに行ったフェロウさんも参加してて。。。感激だっただろうなぁ。
タイトルとURLをコピーしました