多言語 長女 主語と目的語の入れ替えできてるよ! YOU catch ME、I catch YOU!って言いながら、三男と追いかけごっこしてるのに気づきました!びっくり! 2024.01.26 多言語子育て
お絵描き・文字 立体を見て表現する力 三男 上の子たちとはちょっと違う環境をと思って、探していましたが、彼にはどうやらあってるようです!お絵描きの体験に行ってきました。 2024.01.25 お絵描き・文字子育て
多言語 ことばのグラデーション:シルクロード 新春レクソロジーというオンラインの会で、ことばのグラデーションについての話を聞きました!改めて「国境」とは人間が後から作ったもので、「音」の世界に国境はないですね! 2024.01.24 その他多言語
その他 Hippoの代表の話を聞きました 新春のHippo全国オンラインの会がありまして、各地で多言語活動を楽しんでいる様子が伝わってきました。さらに、そのあと代表の話の中で色々と思うことがあったので、書き残しておきます。 2024.01.21 その他多言語輪読・講座
輪読・講座 Hippo/多言語の環境で育った方の話を聞きました +追記分 「①ことばの線は大人のふるまいから②ことばを知っているからはなせるわけではない」この二点について追記しました。 2024.01.18 多言語輪読・講座
ファミリー活動 発語がないの→口パク&ダンス→発語→二語文! 子どものことばを、受け止めてるママさんが素敵です! ファミリーメンバーさんからお子さんのことばの成長を録画できた!と報告がありました。 2024.01.17 ファミリー活動べべフィー多言語子育て
輪読・講座 Hippo/多言語の環境で育った方の話を聞きました Hippoの環境で育った人の話を聞いて、安心感を得ると同時に、改めて感じた「多」のすばらしさについて書いてみました。 2024.01.16 多言語輪読・講座
受け入れ・ホームステイ 小3二男 3度目の一人旅⑥ ホストママたちからの報告 二男を受け入れてくれたホストママさんたちから嬉しい報告を聞きました!成長したのは、二男だけじゃなかった!ありがとうございます! 2024.01.15 受け入れ・ホームステイ
お絵描き・文字 小3二男 3度目の一人旅⑤ 自主学習ノート 体調不良からちょっと復活した二男が、自主学習ノートに書いたことを紹介しています。一人旅で発見したことをちゃんと彼自身のことばにして書き残してくれてました! 2024.01.14 お絵描き・文字子育て旅行
ファミリー活動 ファミリーという「場」 今日は、改めて、ファミリーの「場」について。ただ楽しいだけなんだけど、一見何もないように見えて、とっても大切な「場」なんです! 2024.01.13 ファミリー活動多言語