"酒井先生"

その他

「多言語話者になるための脳科学的条件」記者会見(東京大学×Hippo×MIT:マサチューセッツ工科大)2024/1/24(水)  酒井先生編

記者会見で東京大学大学院酒井教授のおっしゃられたことばをまとめてみました!
多言語

酒井先生の話を別の方から聞くことでストン!

その昔「七ヵ国語を操る魔法使い」と新聞に取りざたされたことのある方のお話が聞けましたー!圧巻!
多言語

酒井先生の講演会を聞いて②まずは誤解を解こう!

東京大学大学院、酒井先生の講演会は「誤解をとこう!」から始まりました!
多言語

酒井先生の講演会を聞いて①

子どもの脳は、ハードウェアを作りながらソフトウェアを作っている感じ。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑦

多言語は普遍性を見つける手掛かり。。。という言葉を考えていたら、「赤ちゃんの方法」に何故かつながっていきました。自分でもよくわからないのですが、、、言葉にしてみました。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑥

酒井先生の話に出てきた ★子どもの 心が 文構造を創造する ★繰り返し聞くと理解できる  で、思ったこと。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑤~2より3以上!

2より3以上という話になった時、やはり思い出すのは、マレーシアからの一時帰国の時期と、本帰国後のこと。。。
多言語

酒井先生の講座を聞いて④~無駄こそが大事

一見 無駄な時間こそ大切で、大人のいう「効率」を子どもに求めたら、考えない子どもに育っちゃうぞという話。
多言語

酒井先生の講座を聞いて③

酒井先生の講座をきいて②で書いたことの追加文です。たまたま本日さかっちゃんのDVDを見る機会があり、同じようなことをおっしゃっていました。
多言語

酒井先生の講座を聞いて②

酒井先生の話を聞いて思ったこと二つ目の話です。
多言語

酒井先生の講座を聞いて①

言葉を自然に習得するときは、文法中枢を通っているようです。 日曜の講座を聞いて思ったことを書きました!
子育て

発達凸凹に関して②~石村和徳さんの話

石村さん親子の話は、私が日々ここでつづっている想いと同じ内容ばかりでした。共感しかなかったです。
その他

『赤ちゃんと話そう!』のHPできました!

『赤ちゃんと話そう』のHPができました。 一部本の中身が読めるので、是非開いてみてください。URL貼ってあります!
多言語

やっぱり胎児の時の言語環境は、とても大事!

スペインの大学の研究によると、胎児の時から周りの音を聞いています!生後1~3日の新生児を対象に調査したそうです!
多言語

「多様性」は多言語環境から:だって口(人)の数だけ考えも価値観も背景も経験も…

昨日の記事の続きな感じ。「多様性」ってよく言うけれど、とってつけることはできないですね。日常に環境をつくってはじめて身に着くと思います。
輪読・講座

Online べべフィー with 東京女子医科大学名誉教授の岩田誠先生!

大学に入らずとも先生方の貴重な話が聞けて最高に嬉しいです。日常がぐっと深くなります!考えながら生きてるって感じ!こういう機会が年に何度もあって、最高!
タイトルとURLをコピーしました