子育て

二男 「外国」

二男にとっての「外国」。。。参観日で全く分かってなくて、手をほぼあげられずにいた二男。こんな姿は初めて。。。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑤~2より3以上!

2より3以上という話になった時、やはり思い出すのは、マレーシアからの一時帰国の時期と、本帰国後のこと。。。
赤ちゃん

長女 1歳前からのブーム!②

1歳前の③会話を特に2つの言葉にしぼって書きました。あいさつ&もっと~(もう一回/一個)に関して。
赤ちゃん

長女 1歳前からのブーム!①

1歳前からの長女のブームをダンス、いないいないばぁ、会話の三点に絞って書いてみました。
多言語

酒井先生の講座を聞いて④~無駄こそが大事

一見 無駄な時間こそ大切で、大人のいう「効率」を子どもに求めたら、考えない子どもに育っちゃうぞという話。
多言語

酒井先生の講座を聞いて③

酒井先生の講座をきいて②で書いたことの追加文です。たまたま本日さかっちゃんのDVDを見る機会があり、同じようなことをおっしゃっていました。
多言語

酒井先生の講座を聞いて②

酒井先生の話を聞いて思ったこと二つ目の話です。
子育て

三男 ケ!リンド!

一瞬で言葉が入って、使ったその瞬間に出くわしました。 ケ・リンダ!ケ・リンド!
多言語

酒井先生の講座を聞いて①

言葉を自然に習得するときは、文法中枢を通っているようです。 日曜の講座を聞いて思ったことを書きました!
赤ちゃん

長女 トイレの話④

またトイレの話ですが、トイレトレーニングの話ではありません。トイレに行きたいといううったえに変化が!!
二男のZoomファミリー

what is always spin?

この一文、言ってることはすぐ分かるんだけど、書きおこそうとしたときに、何度も二男に聞き返してしまった!その時に思ったこと。。。
お絵描き・文字

二男 クイズ!

突然のクイズ!しかも、その問題を突如英語で言いました。
お絵描き・文字

二男 長女の誕生日に!

長女の誕生日の日のZoomで突然ケーキを描きました!みんな、デコレートしてね!って一緒にやってました!
子育て

㊗1歳!この一年をふりかえって④~余談:二男~

誕生した日のことをふりかえってたら、次男が一年の感覚が全くないことに気付きました~
赤ちゃん

㊗1歳!この一年をふりかえって③~自然はとびこさない~

自然はとびこさない!そう!「戻る」という行為もちゃんと成長の合間合間にあるのです。
赤ちゃん

㊗1歳!この一年をふりかえって②~生まれてからも人類の進化を見せてくれてます!~

数日後の初誕生日を前に、この一年をふりかえっています。今までこんなことも知らずに3人も産んでました( ;∀;)
タイトルとURLをコピーしました