生命誌研究館で感じたもの(トラカレ準備②)

その他
二男はDNAがやはり気になるのかな。。。

↑一昨日の記事にありますように、

オープントラカレの参加をきっかけに

生命誌研究館へ行ってきました!

詳細は、ブログを読んでみてください!

***

で、行った日にも、集まった皆で最後にシェアしましたが、

オープンチャットでつながっていたので、

どんな形でもいいから そこへも記録残したいし、アウトプットしてねとお願いしました。

続々と集まってくる皆の感想や想い!

子どもたちのシェアに多かったのは、

「生命誌館」の中だけでなく 

その日一日丸ごとの思い出!

それをシェアしてくれていることがとても印象的でした!

「全てがつながってる!」

そんなメッセージをもらった気がしました。

実際、生命誌館でも そういうメッセージをもらったなぁと思います。

***

で、我が家の子どもたちは どんなアウトプットをしたかと言いますと。。。

長男 小6
・中村桂子先生が名誉館長だと初めて知った
・階段がらせん状に人間や生物の進化があって、DNA的にほとんど同じなんだよってのが分かった
・いそぎんちゃくとクラゲがDNA鑑定したら5か所だけ違うだけだった。そういう調べ方がすごいと思った。違う部分は完全に入れ替わってたりはするけど、どこから持ってきたか分からない組み合わせが存在することはないことが分かった。
もしかして、入れ替え組み換えをいろいろしまくったら、全生物同じ表になるのでは?と思った。

だそうです。

ちょっと母分かってないよね。。。って感じの視線が来て、

突然書いてくれたのが、↓こちら。

組み合わせのあり得ない部分を説明してくれた時のもの。あくまでも例えですと言いながら

右下みたいな突然どこから持ってきたか分からないような組み合わせはないんだと教えてくれました。

ペンギンと言ってたけど、よくよく聞くと鳥類の脳のパズルの絵

二男 小3
・ぼくが二番目におもしろかったのは、脳のパズルで、脳を完成させるのが楽しかった。
・一番は、図書館で本を読むのがおもしろかった。(特にカエルと虫の話の本)
・三番目は脳を測る?どんだけ重いか比べるのが面白かった。

だそうです。

本人は「ペンギン」と言ってましたが、

絵は 脳パズルの 鳥類です。

脳パズルは、

5種類の生物(鳥類・哺乳類・爬虫類・両生類・硬骨魚類)の脳を完成させるパズルで、

脳の中身が5つ(大脳・間脳・中脳・小脳・延髄)に分かれていました。

基本は同じ 脳の形! というコーナーの近くにありました。

2歳のペアも このパズルでちょっと遊んでました!

三男 年長
(DNA)パズルがおもしろかったけど、一回しかできなかったから、次の朝に行きたいと思ったけど、無理だったから、また行きたいです。

DNAの組み合わせパズル

だそうです。

母的に補足すると、どうやらDNA!

正確には、A/T/C/Gで、アルファベットは間違っていますが、

形とかも完璧に覚えていて、びっくりです!

写真の右下のピースと絵がそっくり!

で、ここまで書いて気づいたんですが、

写真の中のパズル。。。。

よく見ると「U」なんです。。。

「A:アデニン」「C:シトシン」「G:グアニン」はおなじみなんですけど、

「U」??

あれ?「T:チミン」は??

ってなってたら、

長男がRNAか?とか言い出して。。。

さっぱりわからない私は

『DNAの冒険』をパラパラパラ。。。

出典:トランスナショナル カレッジ オブ レックス 編 / ヒッポファミリークラブ 刊

どうやら、長男正解で、

RNAのページあたりに出てきました。

DNAとRNAは 親戚の様で似てるけど、3つだけ違うらしいです。

①DNAは二重螺旋構造、RNAは一本鎖

②RNAでは、塩基が「T:チミン」でなく「U:ウラシル」

③RNAは糖の酸素(O)が一つ多い

だそうです。

この本 以前読んだんですけど、全く記憶にもなかったです。

( *´艸`)

私は、そもそもAとT・GとCがペアだということも忘れていましたが、

そこも 長男は おさえていたようです。

既に母の遥か彼方へ行ってます。。。

ちなみに、

三男は、脳のパズルに気付けなかったみたいで、

できなかったことを悔やんでいました。

二男いいなぁと言っていました。

長女 2歳

写真にあるように

虫眼鏡で ものすごく真剣に最初の生命の形が同じなのを見ていて、

何だかおもしろかったです。

家に帰って、

兄貴sが絵を描いているのを見て

自分もかく!と大騒ぎ!

描いた絵は 最近の彼女の絵と寸分たがわずのもの。

そのうち顔になるのかな~

アンパンマン言いながらいつもかいてるよなぁ~

その話はこちら!↓

っていう絵と本当にそっくりなんですが、

タイミング的に。。。

私には・・・

地味に、細胞とかに見えなくもない!

と思ってしまった次第です。

( *´艸`)

***

それにしても、

やっぱり子どもってすごいです。

各々その年齢に合わせて その場所で出来る範囲で 楽しんでます!

私も これからどうなるか分からない

オープントラカレ本番に向かって

ひたすら楽しもうと思いました!

そして、

ふと思ったのが、

アウトプットも 嫌がらず。。。表現します!

日記とか、作文とか。。。

そういうの、宿題で出る度に「え~」ってなる感じがするんですが。。。

ずっと何かある度に アウトプットする環境にあったから、

思ったことや 気になったこと などなど

表現するのが「当たり前」になっているんだろうなと思います。

それも また おもしろい!

( *´艸`)

余談

二男は結構長い間DNAの展示の前にいました。

やはり前に自分がまとめたことがあるのを覚えているんだと思います。

タイトルは「人間はどうやってできたか」

その話はこちら!↓↓↓

ついでに

タイトルとURLをコピーしました