子育て

子育て

三男 笑うと勝ちよ

お母さんと一緒に笑った時間が一番Happyとはっきり言われました。
二男のZoomファミリー

二男 Host Bingo

Hostに対する愛着は絶大! そんな彼が咄嗟に考えた最高傑作のゲーム😂かも
二男のZoomファミリー

二男 色鬼シーシェンマ

文字通り「色鬼」+「シーシェンマ」のゲームです!
二男のZoomファミリー

二男 生メタポンポンクイズ

まるでイントロポン!みたいな 続きをうたうゲームを突如し始めました。そして、その無茶ぶりにみんなも応えられるのが更にすごい!一層すごい場になってきた二男のZoomファミリー!
多言語

二男 ぱまぎーちぇ!

「え?わからんの?ぱまぎーちぇ!」って二男に若干あきれられたんですけど、それロシア語です。。。
子育て

二男 「時間・日・年」の感覚

そっか~「年」という感覚分かってなかったか!!!という衝撃の会話。
Bebeメタ

Bebeメタ⑤~「多言語」の可能性

「多言語」って「言語」だけじゃない。それに付随するものもついてくるんです。
Bebeメタ

Bebeメタ④~みんなで育てる⇒「母の心の安定」

Bebeを集めて「ぎゃーぎゃー」しながらやることの意義。。。そんな大変なと思われるかもですが、そういうときこそ一緒に!
多言語

三男 永遠に来ない「明日」

昨日・今日・明日という言葉を知ってはいるけれど。。。という段階のようです!おもしろい!
多言語

三男 お昼

「お昼」って大人には「時間」だけれど、まだ時間の言葉が入り切っていない子達にとって、どういう感覚で聞いてるんだろう。。。使ってるんだろう。。。
二男のZoomファミリー

二男 降参!

「降参」の返事に「ラストチャンスです」という二男の不思議に迫ってみました、、、( *´艸`)
子育て

三男 説明⇒発見

4才になってちょっとずつ日本語が上達してきた気がしてたけど、長いスパンで思い出してみたら、やたら説明してくる時期があって、今は音源に自分の知ってる音があるのを発見して報告してくるようになりました。
子育て

長男 赤ちゃんの成長をみつめる

長男の弟や妹の成長を見つめる視点は自然科学者。常にアンテナはってます。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑦

多言語は普遍性を見つける手掛かり。。。という言葉を考えていたら、「赤ちゃんの方法」に何故かつながっていきました。自分でもよくわからないのですが、、、言葉にしてみました。
子育て

三男 独り言~匹(ぴき)を知ったらしい

三男「ぴき」を発見したもよう!!
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑥

酒井先生の話に出てきた ★子どもの 心が 文構造を創造する ★繰り返し聞くと理解できる  で、思ったこと。
タイトルとURLをコピーしました