多言語 我が家の多言語環境⑰我が家の「メタカツ」の始まり③その原因 いきなりうたえるようになるには、それなりの理由があるはずで、それはやっぱり「人」です!この環境が一層濃くなった結果でしかないと思います。 2022.09.20 多言語子育て我が家の多言語環境
多言語 我が家の多言語環境⑯我が家の「メタカツ」の始まり② 学校閉鎖中、偶然教えてもらったライングループに参加したことで、日常の多言語環境が一層濃くなり、結果、子どもたちの口から多言語があふれ出しました! 2022.09.19 多言語子育て我が家の多言語環境
多言語 我が家の多言語環境⑮我が家の「メタカツ」の始まり① 我が家の多言語環境シリーズ、ちょっと戻って、メタカツができるようになった話を書きたいと思います! 2022.09.18 多言語子育て我が家の多言語環境
子育て 長男 無人島行ってきました! 無人島での日々を作文にしたら、Onlyクラゲの話(;^ω^)でも、やっぱり大きな体験の後は成長があるなと書いてて思いました。 2022.09.04 お絵描き・文字子育て旅行
子育て 二男 「大変化!?」の理由を考察 友達を勝たせるための策を初めて練ってて衝撃!「僕が負けね!」と言えた訳を考えてみた結果、「人類の進化」にその理由がある気がしました。 2022.08.31 子育て