赤ちゃん

生後2ヵ月 二女 めっちゃおしゃべりに&笑い始め

生後2ヶ月めちゃくちゃおしゃべりになって来てます!
交流・キャンプ

山の上 de Hippo Camp2024 小さい子の世話がとても上手な二男

二男、言われなくても、子ども達の状況を把握して引っ張っていってくれます!
交流・キャンプ

山の上 de Hippo Camp2024 子どもたちの進化「自分で!」「自分から!」

Zoomの報告会で出た 子どもたちの成長! 「自分で」できることも増えてるし、「自分から」やってることも増えました!
多言語

山の上 de Hippo Camp2024 三男的考え方=英語

三男のことを理解してくれた仲間!に感激!英語的考え方なんだなー本当に。
交流・キャンプ

山の上 de Hippo Camp2024  川編

川に行っただけだけど!そこで年上の子たちの姿をみて、ちびっこがグングン成長!
多言語

山の上 de Hippo Camp2024 初日 夜編

多言語キャンプ 初日!多言語いっぱい飛び交う会話が楽しかったです。
多言語

漢字クイズ 二男&三男

週末は、友達が泊まりに来てくれていました。 そこで繰り広げられたクイズが 漢字!! 意外なパターンでびっくりしました。 でも、かなり面白かったです! まず、小1三男が 指文字で 「J」・「つ」・「く」と...
多言語

長女 さるー!

¡Salud! が、遂に我が家に浸透中!
赤ちゃん

授乳について 

実は第三子の時に初めて授乳指導なるものを受けました。知らないと色々体にも負担になることもあるので、書いておきます。
べべフィー

赤ちゃんである娘が、私を観察していた!

親が赤ちゃんを観察してるつもりだけど、実は赤ちゃんが観察してた!!ことばにされて初めて、そう!それ!って共感しました!
多言語

長女 上にいるのに上いこ?→私多言語しみてきてるみたい

長女の状況から、自分の状況が見えました。考えずに、つまり訳さずして、多言語の数字が頭にポッと出てくるようになってきているのに気づきました!
多言語

長女 最近のことば:もぅ10時&ひった!

運転中・もう10時!・100円などなど、流行りのことばがあり、日々使う精度が上がってます!
お絵描き・文字

自作の絵本作成 小2女子

とっても素敵な絵本が仕上がりました!一言言っただけで、ちょっと背中を押しただけで!!!
ファミリー活動

父ちゃんたち大集合の会に参加した小2男子の話+α

Hippo始めて一年の家族の今!最高です!
子育て

二男「伝記」

二男の世界が一つ広がっていました!「伝記」結構よんでるっぽいです!
赤ちゃん

二女 慣れ?日常?シャワーTime

我が家の日常というか「普通」というか。各家庭ごとの「普通」があって、それはその子にとって当たり前になり~。( *´艸`)
タイトルとURLをコピーしました