赤ちゃんである娘が、私を観察していた!

べべフィー

先日↑書きました トラカレ講座の話が載った小冊子、

この話題の上に、ある方の感想文がのっていて、

かなり共感したので、

本人の許可をいただいて紹介させていただきます。

下に その文章紹介しますね!

是非、読んでほしいです!

***

この方は、

私がべべフィーにハマるきっかけになった音声を録音したお母さん!

数年前に そのことを知ったときの感激と言ったら!

詳細はこちら、って過去の記事をはろうとしたら

どうしても見つけられないので

以前 書いた気がしますが サクッと説明します。

***

そのお母さん生後3ヶ月のお子さんの日常を録音していたんです。

で、お風呂に行く前に

「お風呂行く?」と声をかけると、

「おぅ~ろ~い~く~」って 赤ちゃんが

返事をしたんです。

私も録音を聞いたのではっきり言えますが、

これはオウム返しではありません。

なぜなら、語尾がちゃんと下がっていたから。

「行く?」って お母さんが言った時は語尾は上がっていたので、

真似をしたわけじゃないんです。

完全に コミュニケーションのキャッチボールができていました。

本当に衝撃の一瞬でした。

多分一生忘れられない。。。

そこから赤ちゃんは話してるんだというスタンスが自分の中で確立し、

そういう態度で 

つまり 生まれた時点で 一個人として認識して接することができるようになったんです。

言い方悪いけど、

赤ちゃんや こどもって

やっぱり保護すべき対象というか 所有的なイメージが

あったので。。

で、そのお母さんの感想が載っていたんです!

***

岩田誠 東京女子医科大学名誉教授との スペシャルべべフィー講座の感想文です。

岩田先生との講座については こちらの記事をどうぞ。
↓↓↓

***

出典:一財)ヒッポファミリークラブ 『まいにち多言語vol.6』より

これを読んだときに、ストン!ときました!

そうそう!そう思ってた!わかるー!って。

何となく感じていても

それを ことばにしたとき 

雷に打たれたような感覚を覚える時がありますが、

まさに それ!

親は 我が子を観察しているつもりですが、

実のところは 子どもたちが 

赤ちゃんが 私たち親を観察してる。。。

本当に その通りだと思います。

だって、マネとかすごいもん!

子どものイラっとすることばや、

その言い方はないでしょう?ってことば、

それって基本 親のことばや仕草!

恥ずかしいくらい ばっちり真似されますよね?

そう、観察されてるんです。

だから、マネできる。

好きな人の真似ってしたいですもんね。

好かれてるんだなーとは思います。

ただ ほんと、それやめて。。。って言葉遣いがあるから、、、

気を付けたいです。

***

で、この話をブログに載せていいですか?って話をメールしたら、

こんな回答いただきました。

これまた 一部紹介させていただきます。

***

オラー!感想だけどいいのかなぁ😊いいよ。みんな共感してくれたら嬉しい。まさか赤ちゃんですら、お母さん観察しているとは、観察側からは思いもしなかったけど、そう思うと全てに当てはまっていくから、やっぱり自然の方法なんだと。

ある時期になると、写真を撮らないで!とかくれる時期があるでしょう。それは、気付いたからだよね。それまでは、自分の世界でいっぱいで、周りが見えていないと言うか意識がまわっていないと言うか…。いる事が当たり前で気づいていない?
どんな感覚なのかことばにしにくいけど、偶然見つけた親指を口に入れてみたのとは、違う感じ。無意識と意識するの境目みたいなところ。

ブームもその子その子で、あるよね…。

Haruのところも、下2人のやりとりが面白そうだなぁと。自然対自然。ファミリーの中に3歳ともう直ぐ1歳の兄妹がいるのですが、威嚇がすごくて、ママを独占したい💕なお兄ちゃん。妹にも容赦なく手がでる。ことばで話してあげたりするとわかるけど、その瞬間だけとか。何かされると嫌だから、声を上げる妹。まだハイハイがメインだから反撃できんよね〜。

男女パターンは、うちもこんな感じでした。
女女の姉妹パターンでも、同じでしょうか?
姉弟は、可愛がる。母性が出てるかも。
兄弟パターンも手が出る?
Haruのところはお世話してそう

集団において弱者に対する挑み方が小さいうちは力関係をはかってるなぁと思う節がありました。たくさん子どもがいないと観察できない。強いものが勝つ構図は動物の世界ではありそうですが、ゴリラは違うなぁとか。さかっちゃんが人間は弱いからことばを使ってまとまりながら生きていた。と言う構造は、いまも世界に残っているし。

子ども達のそんな振る舞いが不思議だなぁと思って。見ていて面白いなぁと思う。子育てで、手がかかる時期が終わって少し引いて見られるから、そう思ったのかも😊

***

本当に、共感しかないです。

自然VS自然の中で日々暮らしていますが、

本当に子どもたちのふるまいは。。。面白いです。

そして、どんどん成長していく。

そうきたかー!

って驚かされたり

どうして、そうなった?

って考えさせられたり。。。

***

ちなみに、

上のメールで兄弟姉妹のやり取りについて書かれていますが、

あなたの周りではどうですか?

我が家は 喧嘩もするし、

大騒ぎな場面も多々ありで 日々混沌ですが、

みんな末っ子を大切にしてくれています。

みんな お互い仲良しなのも 伝わってきます。

搾乳を哺乳瓶に入れて飲ませてもらってたことも 

効果の一つかなと思っています。

その話は、明日にでも!!

タイトルとURLをコピーしました