長女 上にいるのに上いこ?→私多言語しみてきてるみたい

多言語

続き?です!

我が家二階建てなんですが、

基本一階で過ごしている私。

三歳 長女が

寝る前や、二階に行きたいときに

「母ちゃん 上いこよ~」

とよく声かけられます。

***

でも、

二階にいる時、下に行きたくても

「上いこよ~」

と言ってくることに気付きました。

会話がスムーズになってきている分、

こういうとき 思わず

「どこいくん?・天井?・我が家は二階建てです。」

などなど、つい突っ込みを入れたくなってしまう母です。

( *´艸`)

使いだすようになってからずっと

「上」と「下」が まだわからないんだろうなー

と勝手に思い込んでいました。

でも、

多分ちょっと違うかも。。。

と思い始めました。

まだ「上」しか 認識してないかもしれないなーと。

実は 私 

夜寝る時くらいしか 二階にあがりません。

子どもたちも下で過ごすことの方が多いですが、

長男と旦那さんは 帰宅後 二階にいることも多々あり。

だから、私が発する言葉の一つに

「上 行きよ~」とか

「上におると思うで」とか

「上」を よく使っているんです。

でも、

生活を考えてみたときに

「下」は使ってないなーと。

***

あんまり考えたことなかったんですが、

そういう普段使いのことばから、

よく聞くことばから、 入っていくだろうから、

「上」しか ことばとして 把握してなかったんだろうなぁ~

と思いました。

「下」を知るときは いつ来るんだろうか。

***

これ、実は自分にも言えるんです。

よく多言語の音源の真似してうたってるんですが、

「上下右左 そこで回って斜め前」

というフレーズがあって、

その部分をいろんな言語で真似しています。

かなり音は私の中に浸み込んでいますが、

この文 丸っとそのままで しみてきてるので

順番に言わないと

どの音が「下」か「左」か。。。

と言う具合です。

そんなこといったら、

数字も同じ!

日本語と英語なら

突然「6」と言われても「6」の認識はできますが、

他の言語だと、

一から順に数えてしまうかも。。。

あ。。。でも、今頭の中で

「sita」って出てきました!

。。。スワヒリ語だ。

私、スワヒリ語は、もう音と数字が結構リンクしてるみたいです!!

スペイン語とかフランス語、マレーに、ドイツ、アラビア…

結構部分的にリンクし始めてるのが

今書いてて 分かりました!

1から順に言わなくても サクッと脳内で認識できてきてます!

ちょっとびっくり。

気づいてなかったかも。

それくらい、

多言語の数字も

考えて訳さないで パっと わかるようになってきてるんだー!

ちょっと感激しました。

私、あんまり すらすら多言語の音源の真似できるタイプじゃないので

成果が見えて、すごく嬉しいです。

( *´艸`)

日常にあるって、

こういうことなんだなー

と改めて思いました。

タイトルとURLをコピーしました