山の上 de Hippo Camp2024 子どもたちの進化「自分で!」「自分から!」

交流・キャンプ
二男自分がゲットした鮎をやく

本日 Zoomで だらだら報告会をしました。

みんな忙しいので今回の報告会は3回(朝昼晩)に分けて実施!

聞いていて目立ったのが、

子どもたちの成長。

***

①園児 メタカツをするようになった話

多言語をうたうことをベースに活動しているHippo。

それでも、「うちの子メタカツ(音源の真似して多言語をうたうこと)しないんです」

って話は時々聞きます。

今回Campに参加してくれた親子の中に

ファミリー活動中はうたうけど、

家ではうたわない!というお子さんがいました。

それが、キャンプ後

ご飯の時とか 家で多言語の音源の真似をするようになったそうです!

うたうようになったって!

それも、 曲だけでなく ストーリーの音源にも反応するようになったんだそうです!

きっとキャンプの時に みんなでうたったり おどったりしたことが

この子にとって とても楽しかったのかなと思います。

やっぱり そういう時間が人を作っていくなぁと思います。

影響を受けないわけがない!

やっぱり 出会いって大切だなと思いました。

***

②中一女子 一人でCampに参加

去年母親とCampに参加した女の子。

今年は一人で参加してくれました。

どうやら、母に「一人で行くから来ないで」といったようで、

母は子にCampにいく機会を譲ったそうです!

本当はお母さんも来たかったらしい!!

その子に どうして一人で来たかったの?

と聞くと、

「家出したかった!」

と言っていて笑っちゃいました。

山奥へ、みんながいる場へ 大きな決意のもと家出してきてくれたそうです。

家出をしたかったわりに

みんなと合流するまでは お母さんについてきて!とお願いしていたそうで。。。

( *´艸`)

複雑なお年頃の様ですね。

でも、結局一人で電車に乗って 

我が家の最寄り駅まで来てくれました。

なかなかやりますね!

荷物もちゃんと自分で最後まで管理して生活していました。

ありがたかったのは、

この子がうちの下二人のお女子をよく見てくれていたということ。

始めのうちは

「何したらいい?」

って結構聞かれてましたが、

そのうちお願いや指示なしで動いてくれていたように思います。

そういうの、本当に有難かったです!

周りの状況を把握できるようになってきてるんだろうなと思いました。

余談

ちなみに、この子が電車できたときに 駅まで長男に迎えに行ってもらいました。

二人で車まで戻ってくる様子を見ていたら、

長男が その子の荷物を持っていて、

なんだか嬉しかったです!!

そういう ちょっとしたことが さっとできるように成長しているんだなぁと。

普段、私はお願いすることが多いけど、

外ではちゃんと 自分から荷物もってあげたりするんだなぁ~

Bagus!

***

③自分で採って 自分で調理して、食べる!

我が家の二男の話です。

鮎GET

たまたまだとは思うのですが、

川で泳いでいて、鮎を手づかみで採れました!

ちょっと弱っていたのかな?とも思いますが、

ある種、運も実力の内って感じ。

まさかの「鮎」GETでした!

ちゃんとそれを持ち帰って、

火であぶり 食べたようです。

更に モクズガニも食べたそうです。

肉の部分は少なかったけど、汁がおいしかったー!

と感想で言っていました。

最初から最後まで自分の手でやったことだから、

尚更美味しかっただろうなと思います。

彼は小4ですが、

一人旅をいつもしているからか、

9歳の割にしっかりしていて、

周りのちびっこのこともみているなぁと思います。

その話は また後日!

***

あっという間の二泊三日でしたが、

見えていないところで 子ども達ものすごく成長していて

感激します!

自分自身の成長もあれば 周りに気を配れるようになっていたり。。。

各々の成長がすごいです!

「人」を育てるのは やっぱり「人」でした!

そして、

報告を通して

その成長を 周りの大人が見落とさずに 

ちゃんと見守っている様子が伺い知れて

本当によかったです。

素敵な関係性ができてたんだなぁと思いました。

タイトルとURLをコピーしました