子育て

お絵描き・文字

うまれたよ!ふしぎがいっぱい❤【二男の作品】④

前回の続きで、⑦かんそうです。 これで二男の作品の紹介はおしまい。
お絵描き・文字

うまれたよ!ふしぎがいっぱい❤【二男の作品】③

前回の続きで⑤こたえ⑥まとめです!
お絵描き・文字

うまれたよ!ふしぎがいっぱい❤【二男の作品】②

二男の作品の続き③おせわしてきづいたこと④疑問と予想です。
お絵描き・文字

うまれたよ!ふしぎがいっぱい❤【二男の作品】①

二男の作品「うまれたよ!ふしぎがいっぱい❤」の作品を紹介しています。 よければ読んであげてください。 6才の男の子が出産に立ち会った後につくった作品です。
その他

長男&二男の作品、受賞しました!~これも環境がなせる業!~

受賞できたのは結果であって、日々の「環境」「日常」が成果として出たんだなぁ~有り難いなと!作品の中身は「赤ちゃんの不思議」です!
子育て

最近の会話~三男編①~

二男に続き三男の最近のおもしろワード集めてみました。我が家の年小さんの日本語です。
子育て

最近の会話~二男編①~

分かっているようで、まだかなり不思議な日本語を話している二男!ちょっと最近のおもしろワード集めてみました。小学一年生の三学期です!
二男のZoomファミリー

二男 Zoomで工作 

Zoomのファミリーで一時期工作が流行っていました(;^ω^) え?するの?と、びっくりしている間に画面の向こうのみんなが材料を取りに奔走! 作り方も何もかも想像の斜め上を行く二男( ;∀;)b
お絵描き・文字

二男 「折り紙」≠「折る紙」

折り紙を折り紙として使わないことに、若干イラってしてました。 しかし、これまたお絵かきの「余白」の話と一緒だなと。。。
子育て

二男のZoomの影響~長男編~

冬休みから始まった二男のZoomファミリー!これの影響が意外と大きかった!長男に出たその影響の話です。
子育て

二男のZoomの影響~三男編~

冬休みから始まった二男のZoomファミリー!この影響が地味に大きかったのです! 三男への影響の話。
二男のZoomファミリー

子どもの感覚②~「対子ども」と「対大人」の違い

子どもの世界 子どもが子どもに対しての反応と、子どもが大人に対しての反応で違いがあるなぁと思いました。
二男のZoomファミリー

子どもの感覚①~「間」に対する感覚~

子どもは「間」を気にしない! ってことに今頃きづきました。
二男のZoomファミリー

二男 小1の冬休み⑯「15日間 限定 冬休みのファミリー」後半戦!⑦~「終わるのイヤ!」で続投!~

自主性を伸ばすチャンスっていうのは、意外と身近なところに転がっていて、それに付随して好影響を受けるものがすごく多い。何かを始めるときはものすごいエネルギーがいるけれど、それを上回るものを得られるなと改めて思いました。
二男のZoomファミリー

二男 小1の冬休み⑮「15日間 限定 冬休みのファミリー」後半戦!⑥~子どもは子どもに共振共鳴~

「うちの子Zoom嫌いなんです」という方は是非来来!こどものやることには、子どもはくぎ付けです。PCをつないで様子を見ていたら、きっと子どもはPCに吸い寄せられるように画面に近づいていくはず! そして、その一見意味の分からないようなやり取りの中にこそ、成長がある!ということが分かってきました。
二男のZoomファミリー

二男 小1の冬休み⑭「15日間 限定 冬休みのファミリー」後半戦!⑤~ポンポン・カラー~

お正月の二男のファミリーで「ポンポン○○」というのが一時期流行っていました。 色々ありましたが、 その中の「ポンポンcolor」について今回は書きます。 中身は「古今東西」のゲームで、 ポンポン・カラーだと、何色で...
タイトルとURLをコピーしました