春休み前半、
長男はHippoのプログラムで雪の学校へ
二男は国内ホームステイへ
同時に上二人がいなくなったのは初めて。。。
少しはゆっくりできた?
と思われるかもしれませんが、
下二人だけでも十分(*ノωノ)大騒ぎ!なお年頃!
で、何をしていたかと言いますと、
下二人を連れて4人で少し遠い公園へ!
初めてだと思います!!
全く上二人のことを気にせず
三男を見ることができたのは。
それなりに平等にやってきているつもりでも、
やっぱり上の子の方が
丁寧に見てきている気がしました。
悪く言えば、手をかけ過ぎているというか。。。
例えば雑巾のしぼり方まで教えたけど、
下はほっといてもやってた。
知らぬ間にできていた。。。ともいう。。。
よくある話だとは思います。。。
勿論個人差もあって、
長男はきちんと説明をしたり、理屈をいうほうが理解できるタイプ。
二男はほっといても真似するタイプ。
で、
三男はどうかというと
母的には二人の真ん中をいく感じがしています。
それなりに色々させてきたつもりだったけれど、
今回公園で改めて一人をじっくり見ていて
驚愕したことが2つ。
一つは、投げる事。
一つは、跳ぶことです。
まずは一つ目。
投げる事。
投げるって、普通にできると思っていたけれど、
投げる機会を奪ってきたのかもしれない。。。
そう思いました。
だって、水に向かって石を投げている三男の動きのぎこちないこと・・・
私はどちらかというと運動が得意なタイプなので、
体の動かし方も自然にできた方だと思います。
だから、余計に気になるのかもしれないけれど。。。
そもそも物を投げるときに
両足が同じ場所にあるままで投げているのを見てびっくりしました。
投げるときは、足は前後にひらいて重心の移動があるよなぁと思うのです。
肩やひじ、手首等々の体の使い方も見ていてかなりぎこちなかった。。。
4歳だから
幼いから。。。じゃないと思います。
圧倒的に経験がない気がしました。
で、思い返してみたら、
何か物を投げる度に言ってました。。。
「投げたらダメ!」
昔よく川で水切りしたり
石投げたり。。。
遊んだなぁ。。。
でも、今住んでいる場所で何か物を投げるって言うと
公園でキャッチボールの相手でもしない限りないなぁと思うのです。
何年も前から聞いてはいました。
全体的に最近の子は投げるのが下手になっていると。
そりゃそうかも。。。
だって、
公園の砂場で砂を投げたら
目に入ると怒られ
お友達にかかると怒られ
小枝をつかむと
きたないと怒られ
除菌ティッシュが出てきたり。
小石を投げようものなら
危ないと怒られ。。。
今の子は
ダメダメ尽くしの中で生きているんだなぁと。。。
正直これでもかなり色々させてる方だとは思うのだけれど、、、
それゆえに体の使い方のぎこちなさに驚いたというか。。。
昔よくした川へ石を投げるとか
そういったことが如何に大事な運動なのかと思いました。。。
続きます。