高速自己紹介のなぞ&so on…先日の講座のおかげ!

シューニゃ&親&子:サンファミリー

↑春のトラカレ以降 密かに ずっと続けている 輪読タイム。

毎週日曜&月曜の夜8時くらいから

30分~1時間程 本を読んだり話したりしています。

***

今日は その時間に

面白い話に発展しました。

いつも どこかで必ずと言っていいほど話題に上がる

子どもたちの「高速自己紹介」について。

***

何故か 5歳くらい~小学生高学年くらい?までの期間

自己紹介に慣れてきたころに

どうしても高速になります。

我が家の二男三男も 今まさに「高速」。

逆に言うと、高速でしかできない状態になっています。

多言語の音源の真似をしてうたう「メタカツ」も

高速でしています。

これが、小学校の高学年くらいには

徐々に落ち着きはじめて

いうほど 高速ではなくなるような気がしています。

もちろん 個人差はありますが。

***

で、話のはじまりは、

そこからではなく、

山奥のママさんが

『近所のシニア世代の方が
バスを「パス」としか言えない。
まるで、ちびっこと同じ。』

っていう話をしたことから

始まりました。

確かに、聞いたことあります。

そして、子どもたちも そんな時代を経て 

ちゃんと正確にことばにできるようになっていきます。

年をとってくると、

まるで逆に戻る感じで、

同じような現象が起きるよね~

って話でした。

***

実際、何言語か操れる方が認知症になったら

最後に残ることばは母語だそうで、

母語しか話さなくなるんだとか!!

すごいなぁ。。。脳!って思いました。

***

で その時に、

「じゃぁ、子ども達

今めっちゃ高速で自己紹介したりしてるけど、

それ、シニアの方してる?しないよね?」

って言うと、

「子ども達 日常の会話は高速にならんことない?」

と言われました!

確かに!

高速になるの「自己紹介」と

よくうたってる「メタカツ」のシーンだけだわ・・・😱

って思いました。

当たり前すぎて気づかないことは

日常に多々あるけど、 

ちょっと久々に、日常のことばは「高速」にはならないな!

ってハッとさせられました。

***

じゃぁ、、、あの高速はなんなんだろう。。。

って話になった時に、

小2男子がLINE画面の向こうから

「こないだの 講演会の話のおやすみなさいの話と同じと思う」

と言いました。

何の話かと言いますと

こちら↓↓↓

この日の講演会で、

アメリカからホームステイしに来ていた子が

「おやすみなさい」ということばを教えてくれた話があって

「Don’t let the bed bugs bite!」

っていう場合があるそうなんですが、

この文章を超早口で言うと

一見何て言ってるか分からないんだけど

高速で さっと適当に言う方が

ネイティブに通じるというような話になって

そのさっという感じが、

言えるようになったら

高速で言ってしまうのと似てるということでした。

たしかに、そういう考えもあるなぁと。

***

そんな感じで わいわい話してるのも面白かったんですが

それよりも

小2男子が、先日の講演会の話をしっかり受け止めて

自分の意見のベースアイデアとして使ったことに衝撃でした!

本当にこどもたち 

予想の斜め上を行きます。

Bagus!

***

そんな話で盛り上がった後に

山奥の二家族が

今週から 次の受け入れの時(12月7日ごろ)まで

朝のメタカツTime自分でやってみようかなっていいだして、

実行することになりました!

積極的な人って本当に面白いです!

ということで、

明日朝7時45分くらい~8:20くらいまで

マレーシアの子を受け入れる準備として

マレー語をうたうそうです!

よかったら、参加してあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました