今からの時代、
パソコンは使えないと。。。
というのはわかります。
そして、小さいうちから触ってると
苦労なく触れるようになるのも
まーわかります。
実際、最近の赤ちゃんたちが
小さい指でスマホを自由自在に操っている姿。。。
そう 取扱説明書なんて 本来いらないんだなと思いました。
触ってるうちに理解していく。。。
喋ってるうちに ことばを理解していくのと 同じだなと。
ただ、↑ここにも書いたように
やり方とか もうちょっと 考えてやらないと 本当に嫌いになっちゃうなーって。。。
思いました。
パソコンの宿題を見ていたんです。
そしたら、
なぜか手書き入力の宿題で
算数の文章題があったんです。
文章問題です。
つまり、式を書く。
これって、パソコンでなくてもいいきがするな。。。
と思いながらみていたら、
案の定
「64÷8=」
って書き込んだところで
「ブッブー!!」
って音が!
式は合っていました。
何が悪かったか。。。
「=」です。
「ニ」ってPCは読み取ったようです。
手書きだから。
片仮名の「に」です。
そこー!!!!(゚Д゚)ノ
って感じ。。。
正解なのに、
間違えた音を出されたら、
小学生低学年、いっぺんにやる気落ちますよね。。。
つまり、
PCでこの問題をだすよりは、
「U」を時間内にキーボードから探してうつ!
とか、そういうゲーム的な方がいいのでは?
そしたら、
文字と場所がだんだん分かるようになるから。。。
とおもったりしました。
実際 二男はまだ文字入力ができないので
いつも 音声入力でやってますが、
キーボード知らないよりは知っといた方がいいので
そういう使い方ができる宿題がでてたらよかったのにな~って
おもったり。。。
多分、
単純にPCでやる宿題。
+文字打ち込めないから手書き入力。
ってことで、こういう事態になってるだけなんだと思いますが。。。
今日もこれで 終わってしまったら
ただの文句になってしまうので、
書き足します!( *´艸`)
昔のゲームみたいに
もっとかなり単純なゲーム感覚でできるローマ字打ち込みとかのアプリや
マウスを使った宿題とかだったら機材に慣れるって感じでいい気がするなぁ~。
そういうの ちょっと見えるところに ちらつかせてみようと思いました。
***
やらせたんじゃ、 しないと思うので。
いつも、自分から選んでやってる感じになるように
やらせてみたいことは
環境に
見えるところに
置くだけにしています。
そしたら、
自分からひっかかってくれるので。
そして、やらされてる感ないので。
( *´艸`)
いつも言っていますが
常に、私はカーリングの選手を目指しています。
広くけずって、
何となく軌道に乗せていく感じ。
一本の線や溝は
絶対に掘らないように気を付けています。
ひろーく けずることで、
こどもが 本来もっている いいところや
予想外の…斜め上の…何かが光り出すときがあるので!!
それが輝きだしたときが
いつも最高に楽しいです(*ノωノ)