二男 ローマ字の宿題 

お絵描き・文字
色塗り中

夏休みの宿題に 

丸々一冊のローマ字の宿題が出ていました。

ご存じ、我が家の二男は小学校1年生で

初めて「あいうえお」表と出会った?

というか、

存在に気づいた?子なので

「文字」に対する興味は 未だに 皆無です。

こんなに英語がペラペラなのに、

ABCにも興味なかったので

小1のときの 平仮名 片仮名 漢字 で

ぎゃー!!!(゚Д゚)ノ

ってなった時の 再来!((+_+))的事態です。。。

非常事態です(/ω\)

30ページにも及ぶ 宿題。。。

もちろん、着実に少しずつ書き進めていたので

休み中に 終わらないわけではないのですが、

ちょっと その先が心配です。

どういうことかと言いますと、

私が小さい頃は

学校で普通に習うローマ字(訓令式)と

ヘボン式だけだったんですが、

最近は「ローマ字入力の場合」のページまであるんですね。

時代は変わった。。。

知らないままだと いずれ困る話ではありますが、

二男の様子を見ている限り。。。

大混乱中。。。(;・∀・)

もちろん単語だけじゃなく、

「文章を直して書きましょう」のコーナーがあって。。。

例えば、ローマ字だと

「watasi wa eki ni ikimasu.」

なのに、

「ローマ字入力」のページだと

「wawtasi ha eki ni ikimasu.」

になるわけでして。。。

(*ノωノ)

いっそ、ローマ字入力だけにするとか。。。

。。。は無理なんですよね。きっと。

考えたうえで、まだ残ってる学習内容なんだとは思います。

これで、英語まで嫌いにならないでほしい。。。

と思いながら。。。

***

その点Hippoは

「文字」に出会う前に、

「音」にいっぱい出会いましょう!というスタンス!

やっぱり

赤ちゃんと同じで

「聞く」「話す」「読む」「書く」の順番でじわぁ~っと

自然に。。。が、

一番優しいと思いました。

***

カルタみたいに「音」と「文字」を結びつける遊びを

もっと一緒にしてあげたらいいのかなと思いました。

そういう意味では

やはり日本の昔からの遊びって

本当によく考えられてるなぁと思いました。

そしたら、知らない間に、

文字だけでなく単語とかも目に入っていくというか。。。

4年後、間違いなく 

英語の時間に 壁にぶつかるであろう二男の 

未来が見えた夏休みでした。

今から ちょっとずつ 文字も見えるようにしてあげたらいいんだろうなぁ~

ちなみに、

平仮名も片仮名も漢字も

家の中には見えるようにはしてたんですけどね。。。

というか、

長男がいる時点で

見えるはずではあったんですがね。

環境を整備しているつもりでも

「興味」のあるなしも

すごく影響あるんだろうなと 思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました