本日、24日にお出かけした二男が帰宅しました。
↓この話の続きです。
6日ぶり?の二男は、
かなり変化があったようです。
すごく変!
逃げていくんです!
かと思えば膝に乗ってくる。。。
なんだろう??
なんか変・・・
ちょっとなんか違っていて、
まだわからないけれど、二男の何かが変化してます。
まず、自分のこと「俺」っていってるって
スワミ(マレー語で夫)が言ってました。
なんとなく甘えるときもあれば、
俺一人でやれる!みたいな離れていくそぶりもあったり。
横で二男のZoomファミリーを見守ってたけれど、
なかなか話さないから、これはだめだ!と思って離れました。
そしたら、いろいろ話し出しました。
やっぱり、ちょっと親離れしようとしてる感じ?なのかな?
ちょっと調子に乗ってきて、
クイズを盛り込みながら報告しはじめ。。。
何が一番面白かった?
と質問してくれた方がいました。
そのとき、反射的に「体育館」っていったんです。
思うに、体育館で知った人達にいっぱい会えたのがうれしかったのかなと思います。
でも、そのあとですぐ「雪合戦」?だったかな?言い直していました。
( *´艸`)
とりあえず、母が離れたおかげで話し始め。。。
けど、それだとあまり進まず。。。
多少は話してるんですが。。。今一つ!!!
口出したくなるのを必死に抑え
「みんな質問してー!おねがいー!」って心の中でZoomに参加してくれてる人へ
念を送っていました。( *´艸`)
気持ちが届いたのか、
かなりみんなが質問してくれました。
そのおかげで、二男の行動や気持ちの全貌が見え始めました。
実は、帰ってから 聞いても聞いても全然話してくれなくて。。。
今から思えば、まだことばになってなかっただけだったんだと思いますが
みんなの質問のおかげで やっと話し始めたんです。
母はなかなか聞き出せずにいたので、
かなり嬉しかったです。
二男のZoomファミリーにいつも入ってくれてる方が
その後メッセージをくれました。
「二男ちゃんも、頭の中にあることと、出てくる言葉との違いに自分自身戸惑ってるような感じがしました。
話していく内に、頭の中が整理されていく過程を、こないだの長男君からも二男ちゃんからも感じます。
スザンヌさんが、母語でも、確立するのに12年かかるって言われてるように、そろそろ、二人とも、より多くの人に伝わる言葉を探してるんじゃないかな~
木村吾郎クリストフ先生が言われてるように、脳の発達によって、言葉にブレーキをかけるようにもなってくる時期だよね😅
思春期の男の子が無口になる子がいるのは、これが原因なのかも?なんて妄想してます😅」
こういうことばをかけてくれるから
本当に有難いです。
母的には、折角「雪学」に行かせたのに感想が思ったよりでてこないなぁ。。。
とか思ったりしていたものだから、
そういうことか!と気づかせてもらったり。。。
二男も「内言と外言」・・・
心の中で思っていることと
ことばとして外に出てくることとが
まだまだ違ってるんだなと思いました。
*****
最後に余談ですが
そういえば。。。二男 この日 上の服脱いで上半身裸になってたんですが
。。。そういえば、絶対人前で肌見せなかったよなぁ。。。
宿の誰かに影響を受けたんだろうな。
あと、
荷物の中あけてびっくり!
服が全部きっちりたたんであったんです!
思わず「毎日着替えてた?」
って聞いてしまいました。
確かに使った痕跡はあるし・・・
なんか、きっとサナギからの進化の時が今なんだろうなって!思いました。
( *´艸`)