子ども同士の共鳴~つづきの話①

二男のZoomファミリー

冬休みから始めた当時小1二男のZoomファミリー。

冬休みが終わっても、2年生になっても続けていました。

結局毎日Zoomファミリーをしていて、

先日、100回も越えました。

改めて数えてみると、次で130回目です!

なんだか よくわかんない時間に思えることも多々ありますが、

長い目で見ると 本当に継続は力なりです!

以前も書きましたが、

回数を重ねる度に

参加人数が増えていった ちびっ子たち!

最初は大人の方が多かったけれど、

あっという間に

園児たちが画面いっぱいに参加してくれるようになりました。

Zoomの最初の10分程はメタカツ(音源の真似)

二男のZoomファミリーで

始めは1ヶ月から2ヶ月ほど画面オフだった子も、

次第に画面がオンになり、、、

顔を出せるようになったら

ゲームに参加するようになりました。

と思いきや、

二男に名前を呼ばれたら 逃亡。

自分の番がきたら 逃亡。

ひたすら 画面から逃亡。

参加と言っても そういう参加の子も結構います。

でも、聞いてる。

Zoomがつながっているだけで、

画面に顔が出ていなくても 聞いています。

得るものはあります。

つながりさえあれば!

うちの子、画面の前にいないし、失礼だから。。。

という声をよく聞きます。

いいです。そんなの。画面オフで。

動物園の猿を見るかのように、

眺めてくれてもいいし

見てなくてもいいです。

突然子ども同士の共鳴は始まります。

ものすごいシャイな子達が

長いサナギの時をこえ

画面がONになったら

あっという間に二男のように自分のファミリーを持ちたいと言いだし。。。

そして、自分のファミリーを自分が住んでいる地域のメンバーを巻き込んでやり始める。。。

二男のファミリーに参加していた子たちが、

茨城、愛媛、三重、大阪、広島。。。と、各地でMyファミリーを開いていきました!

そんな子どもたちの進化をここ約半年見てきました!

本当に子どもたちの共鳴、進化がすごすぎて感激しています。

そして 今日、

また一人 二男のファミリーに参加していた園児が

新潟でMyファミリーを開きます!

これで なんと7人目の園児がMyファミリーを開くことになりました!

続きます!

タイトルとURLをコピーしました