二女 歩けるようになってきたと同時に:体幹・バランス

赤ちゃん
一人でたった!

一人で立てるようになって

一歩でた!

一歩出るようになって

その後2~3歩の日々続く。

その後なかなかゆっくりで。。。

5~6歩出たら、翌日25歩!でもハイハイが基本!

遂に5・6歩歩いたと思ったら、

25歩ほどあるけて。。。

でも、まだハイハイの方が基本な感じ・・・

そして 前回の記事にも書いた通り

「四つん這いから高這いになって立って歩く」~の流れが、

えらくスムーズで・・・

***

二女の「立つ⇒歩く」を見つめ直してみると、

当たり前だけど それと同時にできることが色々増えています。

例えば 最近

吊り輪にぶら下がって ぶらぶらするのが楽しそうです。

自分の体重を支えるだけでなく

前後にぶらついたときに

ぐっと体重以上の重さが

手や腕にかかるはずですが、

それすら楽しんでいます。

ブランコも自分から乗ります。

ただし、まだ横ノリ。

これも追いかけて見ていますが、

まだ 横にまたぐ感じで乗っているだけ。

両足を同じ方向に出すのは結構高度なようです。

吊り輪持ったらできるかなって

試行錯誤してみたけど

結局これ以上どうにもならない🤣

これ以上は何もできない🤣

同じ方向に足出して座るのって

けっこう難しいみたいです。

***

あと、

足の裏がつかなくて

登ったところから降りれず泣いていたのに、

5/29
6/12
6/19 足の歌が付いた瞬間(50秒過ぎ) 安心の表情が印象的でした。

今や

それすらも楽しそうに、足をぶらぶらしてます。

なんだろう。。。

周りのみんなを試してるんだろうか?

私おちるよ~早く抱っこしにこいよ~

みたいな??🤣

この年で、駆け引きか??🤣

ちなみに、

この場所に勝手に行くんです。

気づけば、

椅子の上から、

机の上に移動して座っています。。。🤣

危ないから😱

とは思ってます🤣

***

追記

全身の筋肉という意味では

しがみつく力がすごくて、

両足で私の腰をギュってしてくるのも凄まじい力です。

挟む力??

タイトルとURLをコピーしました