2才1ヵ月くらいから 突如始まった
「どっちだ?」
両手をグーにして目の前に持ってきて
「どっちだ?」
って言ってきます。
初めて言われたときは
ちょっとびっくり!
もうそんな遊びするんだと思いました。
相手がいないと成立しない遊びです!
でも、よく考えたら「いないいないばー」もしてたか。。。
とか思いながら。( *´艸`)
ところが!!!
その初めての「どっちだ?」のときには、
開いた長女の両手には何も入ってなかったんです!
多分形だけの真似で
何かを手の中に隠してするものだという
そういう感覚はなかったようでした。
で、今はどうか。。。
ビー玉とか隠してするようになりました。
別に教えたわけじゃないけれど、
知らない間に
手の中に何かが入るようになっていました。
***
自然に生活の中で じわじわ取り込んでいってます。
ことばも 行動も 本当に 環境にほんの少しでもあれば
自然にとりこまれていくんだなぁ~って
よく親そっくりになるって言うけれど、
本当にそうだよな~って思います。
あるものしか 真似できないし。