最近自分でもわかってるんですが
「部分」にとらわれています。
「全体」をざっくりつかみながら 多言語をうたうってことができてないなーって。
でも、今はそういう自分なんだろうと思って、
割り切ってます。
だって、本当に「部分」の音が勝手に飛び込んでくるんです!
↑これがあったくらいから、
結構色々な音が気になり
色んな言語の ことばの意味が分かってしまうという現象が起きています。
というか気になってしまうって感じです。
そんなこと自体
今までなかったんだけど、
本当に聞き方が変わったんだなと思います。
***
で、今回何が飛び込んできたか。。。
たまたま家の中でYouTubeが流れていました。
よくいろんな言語の子ども用の動画が我が家では流れているんですが
最近はもっぱらアラビア語です!
もう聞きたくて聞きたくて!
音の波が心地よくて・・・
頭肩膝ポン!の歌や
one little fingerのアラビア語版を見つけてはBGMにかけているんですが、
その流れで勝手に次の動画が流れ始めたんです。
「結んでひらいて~♪」のアラビア語版でした!
11分20秒くらいからのシーンです。
途中で何だか聞いた音が飛び込んできました、
片仮名で表すには。。。
ちょっと難しすぎるけど、
あえて数文字だけ書くとすれば
キビ・・・&サ・・・
みたいな音です!
瞬時に知ってる!と思いました。
Hippoの音源の中、家族紹介の部分にある音にそっくり!と思いました。
微妙に違うんだけど 多分ちょっとした変化形になってるだけで、
ベースは同じだと思いました。
ちょっと聞いてみてください。
Hippo側の許可はいただいています!
詳細は省きますが、
ちょうど
姉・兄・弟・妹の名前を言っている場所です。
結論から言うと、
兄弟の上下の差は
「上」「下」と言って分けていると思っていたんですが、
アラビア語は大きい小さいで表してたんだなー
って、、、調べたわけじゃないですが、
そんな気が。。。絵からしてます。( *´艸`)
そして、
男女の違いも 語尾で言い分けてるように感じています。
このはっきりわかりもしないのに
そんなきがするなぁ~って感じている時が楽しくて。。。
なぜだか 最近 こんなことが頻繁に起こっていて面白いです。
音だけでずーっと遊んでいられます!