チキンの消費量はきっと凄まじいと思われるマレーシア。
でも、一匹一匹すべての部分を食べつくします。
自分で料理はできなかったけれど、
ホーカー(屋台)でちょっと「酢」っぽいラーメンのようなものを食べていたら。。。
中から鳥の足が出てきてびっくり!
でも、コラーゲンもたっぷりの逸品でした。
美味しかったです。

個人的には(自分で料理するなら)
心を塩コショウで炒めるのが安くて
且つ簡単でおいしかったです。
こりこり!
ただし、買ってきたお肉(心)を洗うのが大変。
血だらけなもんで(;^ω^)
血管のところに水を通さないと、
血ごと料理してしまうことになります。
それでもいいんだろうけど。。。
洗っていると 血の通り道、血管がしっかり分かりました。
ちなみに値段は、1㎏3rm。
つまり、1㎏買っても、80円ほどでした。
ただ、
心が欲しい時は
ジョージタウンという場所のマーケットに行かないと手に入らなかったので、
時々しか買えませんでした。
家の裏でも変えたんだろうけれど、
何故か見えなかった。。。
あそこでさばいてるはずだからあるはずなんだけれど、、、
心を食べるときにいつも思ったのは。。。
心臓だから一個が一匹。。。
何匹殺したんだ。。。
という思いが巡ったりもしていました。
でも、
料理の腕が大してない私は、
旦那さんの仕事関係の打ち上げで
一品持ち寄り。。。という試練があるときは、
それが一番手っ取り早かったし、
ウケもよかったので私の定番メニューにしていました。
ビールによくあったんだと思います。
私はビールは飲まないので、分かりかねますが。
ついでに言うと
この料理をするためには
心がいるわけで。。。
でも、この心を買うには
ジョージタウンに行かねば手に入らないので、
他の奥様方には買える品ではなかったようです。(*‘∀‘)