生後10ヶ月からの成長が凄まじく、
生後11ヶ月で何ができるようになったかとか箇条書きにできるわけではないんだけど。。。
でも、
はっきり言えるのは、
①歩き方が しっかり膝がまがって紙相撲的ではなくなってきたこと
と同時に
②会話が完全に成立することが圧倒的に増えてきたこと
です。
そう、要するに、いっちょ前なことが多々ありすぎて、笑えたり目が点になったりしています。
もっとしっかりメモ取れてたらいいのですが、なかなかやってくれますもので、日々その後処理に追われております。
正確には4人に追われています。😂
4人のマネージャーのように日々過ごしていますが、なかなか忙しくなってきました。
長女の話だけをすると、
紙相撲的な歩き方でなくなったということは
歩き方が一層スムーズになったということで、
つまり、
すごく速いんです!
走ってはいないけれど、速い!
動きが素早い。
勿論立ち方も一層速くなっています。
立てるようになった頃(初めて一人で立ったのは4月1日)は、上の動画のようにお尻をあげてよっこらしょっという感じで立っていました。
それが、今はお尻をあげずに、すっと立ちます。
動画はまだちょっとお尻が高いけれど、スムーズに立ててる頃。歩き方はまだ紙相撲。↓
動きが一層スムーズになったということは、、、
どんな日常かと言いますと、
洗濯を一枚干す間に消えてる、、、
どころではなく、一枚かごから取り上げた瞬間にはいません。
そんな日常です。

玄関から脱走しないようにでっかいダンボールを置いてるんですが、
先月位からそのダンボールに上ります。
本人の胸よりは高い高さだと思いますが、
今や余裕で、段ボールの上に立ち、上のものを落としにかかります。
朝 三男を保育所に送るのに
三男よりも先に玄関から裸足で逃走します。
一瞬のスキを突かれて逃亡していきます。
その速さ。。。上三人をこしているかと。。。
それくらい 四番手 1歳目前の長女に出し抜かれています😂