ファミリー活動

ファミリー活動

Newメンバーお父さん!Bagus!

多言語の赤ちゃんがいっぱい!本当に、新しい人に出会うってすごい!私にも子どもたちにも影響が!
その他

「自分ごとにする」ことの大切さ のつづき!

初メンバーがフェロウになりました! こんな田舎で多言語の環境をつくっていこう!っていう仲間が増えることの嬉しさ。 失敗ってものは存在しない!すべてはできていく過程の一部なんだなって思います。
ファミリー活動

メンバーがラインメタカツに入れました!

多言語を日常に!メンバーがついにメタカツラインにデヴュー!ゆっぴー!!
ファミリー活動

ムスリムのお兄ちゃん受け入れ 二泊三日 初日

ホームステイの受け入れをしました!子どもたちがわらわらと彼に向かっていって、英語やマレー語や日本語を自由に使いながら質問の嵐でした!
ファミリー活動

初講演会 全4回を終えて

初めての講演会は、4コマしてみました。その全体を通して感じたこと。
ファミリー活動

初リアル講演会

講演会を聞いて、内容はもちろん面白いしすごくわかりやすいんだけど、まず1時間が長く感じないのが何故かを考えてみました。
ファミリー活動

「自分ごとにする」ことの大切さ

物事は、自分ごとにしないと何も進まないっていう当たり前に改めて気づかせてもらいました。
ファミリー活動

オレのうたの仲間!

小さな男の子の一言にしびれました! 感激!
ファミリー活動

初講演会

初の講演会を企画主催しました!みんなの協力のもと、本当にその言葉がぴったりの会ができました! グラッチェ!
ファミリー活動

地球ドッヂボール

多言語で遊ぶって本当に楽しい!子どもたちの中に「多言語」というキーワードは確実に入っていて、ゲームを創り出す!
ファミリー活動

プロジェクター導入

プロジェクターを導入したら!予想どおりですが、自然に踊りだす子どもたち!
ファミリー活動

「男の人」の存在

ファミリーはやっぱりファミリーですべき。うちのBoysにとって、男性の存在のすごさって・・・すさまじかったです。
ファミリー活動

Zoomでも見える子どもたちの成長①

①【私のファミリーに入ってくれた最初の男の子の話】です。
タイトルとURLをコピーしました