旅行

ウズベク語①~数字編~

ウズベキスタンの首都タシュケントでホテルに向かう車中、ウズベク語の数字を教えてもらいました!ウズベク語なんて知らない~って思ってたけど、知ってる音だった!
旅行

ウズベキスタンの首都 タシュケント着!

ウズベキスタンの首都タシュケント到着!空港周辺&市内までの街並みなどを紹介。
子育て

二男 一学期の格闘④~時間割編~

これが入学直後の最初の大きな壁でした! 音の出る「あいうえお表」と照らし合わせながら、、、はじめは30分 ~40分かかって毎日時間割をしていました。その格闘を分析してみました。特に、時間割の「音楽」「道徳」「学活」の読み方について。
子育て

二男 一学期の格闘③~読書編~

「としょかんねずみ」という絵本を自分で借りてきました。タイトルくらい読もうと意気込んだものの、、、文字数と音の数(拍)が合わず! 因みに、この本はかつて長男が大好きで何度も借りて帰っていました。つまり、タイトルは知っていました。でも、だからといって読めるというわけではなく!
子育て

二男 一学期の格闘②~算数の文章問題編~

一学期に二男が格闘した文章問題のうち、二つの事例を紹介しています。 助数詞と序列の問題
子育て

二男 一学期の格闘①~あいうえお編~

サナギの二男、一学期の文字との格闘のまとめ① あいうえお表で気付いたこと
赤ちゃん

寝返った その後~2つの変化~

10月1日(16w3d)に寝返った長女。 その後の大きな二つの変化の話。
マレーシア生活

ペナンでの保育所Start!~長男の変化~

登園初日の話。 「英語が分からなかった!」という返事の本当の意味を考えてみました。
マレーシア生活

ペナンの保育所事情 & 3候補にしぼる

保育所に通わすのに必要なのは、予防接種の書類のみ!ローカルの保育所には「学習の時間」があった!
マレーシア生活

ペナンで保育所探し開始~バス編~

ペナンに到着後約一カ月かけて自分の足で保育所探しをしました。その街をウロウロした時のバスの話です。マレーシアの人は本当に優しい!
マレーシア生活

ペナンで保育所探し開始~歩道編~

ペナンに到着後約一カ月かけて自分の足で保育所探しをしました。その街をウロウロした時の歩道での話です。マレーシアの人は本当に優しい!
赤ちゃん

産声 吸ってる? 吐いてる?②

産声の観察は、前からしていました。でも、吸ってる音か吐いてる音か。。。考えたことなかったあ( ゚Д゚)
赤ちゃん

産声 吸ってる? 吐いてる?①

4回も出産していて、こんなにも知らないことだらけだったなんて。。。 出産について今回初めて考えたこと&知ったことについて書いてみました。
子育て

小1 二男 サナギ編 おまけ話

只今再構築中の二男!サナギ話の追加の話。 服以外にも変化はある!見逃すな!
赤ちゃん

3カ月(16w3d)で寝返り!

3人の兄貴たちは3カ月で約10㎏と重かったためか、コロコロするのが結構遅かった!といっても既に7.5㎏ほどある長女。。。やりますなぁ! きっと早く自分で身動き取れるようにしないと、命の危険があると思ってるんでしょう!(;^ω^)
子育て

二男 二学期スタート!~算数 二桁の数に突入編~

二学期がスタートして、二桁と一桁の足し引きが始まった! すごく奇妙な数字の読み方してる。。。なのに答えがあっている!なぜ??二男の頭の中を想像してみた。
タイトルとURLをコピーしました