久々のマレーシアネタです。
前回夏にマレーシアでのトイレの話を書いて以来のマレーシアネタ!🤣
今回はナツメグです。
只今旦那さんの実家に帰省中なんですが、
帰省直前の明け方に三男がやたらの咳込んだことで
ナツメグのことを思いだしたので、今日はその話。🤣
***
我が家 滅多に病院には行かないんですが、
さすがに年末年始 咳込んでしんどいのはいやだなぁ。。。
なんか薬あったかなぁ。。。
と探していたらナツメグの軟膏が出てきました。
ペナンに住んでいた時に、もらったものだったと思います!
正直、
咳に効くと明記されているわけではないのですが、
匂い的にべポラップみたいだし、
まぁ~何もないよりいいかって程度で持ってきました🤣
それが、
意外と効いたかもで・・・
帰省 初日、
寝る前に首や胸に塗ってみました。
初日の夜中に少し咳はしましたが、
以来 咳込んでしんどそうな様子は見られません。
まぁその程度の咳だったというだけかもですが、
とりあえず、
せっかく出てきたナツメグなので紹介したいと思います🤣
***
ナツメグといえば、
ちょっと料理をする人には
「ハンバーグに入れる」っていうイメージがあるのかなと思いますが。。。
マレーシアに住み始めて、
いつの頃からか やたらと飲むようになったのがナツメグジュース。
最初ピンとこなかったんですが、
日本ではハンバーグに入れる香辛料として売ってるナツメグです。
この存在は、イメージ的には
梅のシロップ!
なんか昔から ちょっと健康的にいいよ~な感じで
素朴に売ってる感じのジュースでした。
現地の人によく原液でもらってカルピスみたいに薄めて飲んでいました。
↑ペナン島では ホーカーやレストランでも飲めます。
「赤」というかピンク色のナツメグジュースが普通ですが、
ペナンでしか飲めないらしいのは「白」!
是非、ペナン島に行った時は ナツメグの白いジュースを飲んでみてください。
ちなみに、
初めてその名前を聞いたときは
「なっめっ!!」
しか聞こえないので、はじめナツメグって言ってるとは全く思わなかったです🤣
中華系の英語だからか
余計にぴょんぴょん跳ねてるような発音で。。。
よく聞けば「な!めg!」って聞こえてきて
あ~!ナツメグか!
ってなったのを 今でも覚えています🤣
***
↑ちなみに、これがナツメグです!
ナツメグってパウダーしかイメージないと思いますが。
結構大きな実なんです。
大きさの感覚としても「梅」って感じ。
結構いい大きな梅と思ってもいいかも🤣
***
効能としては
ビタミンB1の関係で、
血行が良くなるとかで「冷え性」に効いたり、
冷えからくる女性ホルモンの乱れを整えたりしてくれるんだそうです。
現地の友達には
「女性に本当にいいから!」とよく聞かされていまして
ジュースとして けっこう好んで飲んでいました。
***
その友達
私がいつの間にかナツメグが大好きになったのに気づいて
ペナン島のナツメグファームみたいなところに連れて行ってくれました。
場所は、
ペナン島の西側。
エスケープの南です。
ドリアンファームの近くにある
ナツメグファクトリー?というところ。
今地図で調べるとそういう名前で出てきます。
当時は、名前とかあんまり記憶してなくて🤣
***
お店には
ジュースの原液もあれば 精油や軟膏などの小瓶、
甘く煮込んだコンポートやドライフルーツにしたお菓子などなど売っていました。
ここで、店員さんが
色々ナツメグに関して説明してくれていたのを録画していたので
是非聞いてみてください。
これがマングリッシュ!の一例です。
個人的には、マンダリン+イングリッシュってことかなと思ってますが。
アクセントもとってもぴょんぴょんしてるっていうのが
伝わると思います。
全部訳すつもりはないですが、ざっくり。↑
ナツメグの実(白い部分)を、砂糖と水で8-10時間ゆっくり煮込んでシロップにます。
蒸したらオイルが出てきて精油になります。
種は ご存じ 粉にして香辛料にします。
ちなみに、実をよく見るとラインが入っています。
一本線と二本線のものがあって・・・
一本線が入ってる方が 種が一つで Female
二本線の方が 種二つで Male
二つはほぼ大差ないけど、一つだけ違いがあって
一本線の方の種を植えたときしか成長した時に実がならないっぽいです!
人間と同じで女性の方しかBabyはできないっていってます。
***
効能についてですが、
検索かけていただければナツメグの効能は出てくると思いますが、
個人的に、、、
・咳に効くとは書いてない件について
要は血行促進作用が功を奏したのかなと思ったり😍
・寝る前に塗る件について
スースーするから目が覚めるのかと思っていましたが、
実は、効能としては安眠効果があります。
セロトニンが増えるそうです!
リラックスして落ち着く効果があるそうで
余計に眠りにおちやすいみたいです。
変な薬を使うより
よっぽど自然でおススメかも!
コメント