日曜日は、久々に子ども5人みんな連れて地域のHippo事務所に行きました。
車で長距離走るのは あんまり好きではないのですが、
がんばった甲斐は いつもあるのがHippo!
やっぱり連れて行ってよかったです!
こどもたち それぞれに 感じるものがあったようでした。
***
午前は、
世界中を自転車でめぐってる家族の話を直に聞く会がありました。
ノマドです!
詳細は、You tubeの動画等 見てもらえば分かります。
家を持たずに。。。というか
家は自転車!
2010年から旅を開始し、
その旅の途中で二人の娘さんを生んでいます。
自転車の上で育ってきた子たち。
偶然にも 私たちがマレーシアのペナンにいたときに
同じようにペナン島にいて
同じようにEscapeという場所が大好きで入り浸っていたようです。
出逢ってた気もするんですが。。。
ニアミスしてたのかな。。。
ちょうどお互い 産前産後だった時期なので・・・
なんとも言えませんが・・・
とにかく
そんな偶然も発覚したおかげもあってか、
別れ際に 長女ちゃんが
我が家の二男にハイタッチしに来てくれました。
その時
「次に会うのは、ペナンのEscapeで!」
って英語で言ってて、
二男もそれに応じてて!!
母的にはキャー😍ってなってました。
帰ってからも
FBで同じように自転車で世界を回っている家族「T」さんファミリーと
お互い友達だったことが発覚し、
なんとも世界の狭さを感じました。
もしくは、類友ってだけかもしれませんが。。。🤣
ということで、
二男は長女ちゃんと
三男は二女ちゃんと普通に遊びまくって
仲良くなっていました。
話の内容も ほぼほぼ英語だったにも関わらず
全部理解してて、二男は最後には質問もしていました。
途中で
「聞きたかったこと全部話の中でしてくれてたからなぁ~」
って言いながら聞きたいことを考えなおしていた様子が面白かったです。
そして、
俺も自転車でやってみたい!って言ってました!
母もしたい!っておもってるー!🤣
***
話の内容ですごく共感したことをいくつか書いておきます。
終始、自然の中で生きるということについて語ってくれてまして、
自分が自然の中に入らせてもらってるんだみたいな
生かされているんだみたいな
そんな言い方をしていたように感じました。
なんせ、全部英語だから、正確さには欠けるけど🤣
でも、そう言ってる感じはしました。🤣
遊びも
「自然の中にあるものをつかってクリエイトして遊んでいる」という話がホームステイ受け入れした日本人一家からでました。
これについては、
山奥で育ってる子たちや我が家の子たちも似たようなもので、
山に入れると延々遊んでて帰ってきません。🤣
そういう姿を見ると
何もないところだけど、全部あるんだよな~って
いつも山の中で思います。
そして、
「薬を処方されても飲まないわ!」って言ってたのも
ちょっと笑えました。
我が家も基本それで生きてるので。。。
やっぱり そういう生活をしてたら
薬をもらう状況にそもそもならない。。。
わかるなぁって・・・
我が家もそうそう大変なことにはならないし
ぱっと熱が出ても 一晩で熱が下がるのが基本。
子どもは とても素直に体に出るので
思いっきり寝て治すといった感じです。
「自然の中で生きてると
小さいときに色々舐めちゃってるから
耐性もつくし 体にいいとか悪いとかも もう感じ取れる」とか
っていう話のくだりも共感しかなかったです🤣
我が家も 全く 世に言う潔癖ではないので🤣
さすがに長男が1歳の頃
真冬の公園にあった氷の上で
裸足でうろうろしてるのを見たときはドキドキしましたが。。。
通報されたらどうしよう・・・みたいな。
誰もいませんでしたが🤣
それくらい、なんてことないって感じで育ってました。
実際に 自分で 感じて 体験して 考えるようになる
そういうことを
私も子どもたちに しっかり感じながら生きてほしいなって
いつも思っています。
こんなふうに語ってくれる場にいたことで
彼らの生き方を
子どもたちに見せられて良かったです。
人生の選択肢が一つでも増えることで
豊かな人生につながると思うから。。。
***
***
午後は
もうすぐ高校留学(YLイヤロン)に行く子たちの話を聞けました!
偶然にも そのうちの一人のことを
幼いときから知っていたので、
聞いてから帰ろう!ってなりました。
子ども達にも身近なお兄ちゃんが
10ヵ月の高校留学に行く!
これを うちの子たちは
どんな風に感じているんだろう。。。
とソワソワしながら聞いていました。
町のファミリーなら
自然とそんな環境で育つかもしれませんが
なんせ田舎なもので
そうそう周りにそんな話はポンポンでません。
聞けません。
オンラインで人と繋がれて
聴けるようになっただけ有難いのですが。。。
だから、
せっかくのいい機会!と思って午後も居座っていました。
子どもたちには 多少「圧」を感じさせてしまったかもしれないけれど🤣
多少 そういう世界に羽ばたいていくお兄ちゃんたちの風に吹かれてみるのも
いいだろうって思いました。
個人的には
そのお兄ちゃんの小さいころや思春期のころを知ってるので
この一年でとても成長したなぁというのか実際のところです。
そのお兄ちゃんが
自分の思春期の話をちょろっとしたときに
我が家の長男が
「自分で自分のことを思春期だったって言えてる時点で
完全に思春期じゃないよね。もう脱出してるよね。
俺は 思春期ってひとくくりにされてるのが今すごく嫌だから
思春期真っただ中やな。」
って呟いていて、笑ってしまいました。
思春期という実感はあるものの
それを 母に聞こえる形で発するところが
まだまだかわいいものね~って思ってしまいました。
そして、その呟きのおかげで
長男がなんだかんだ言っても
しっかり話を聞いていたことが分かりました。🤣
嬉しいことはもう一つあって
三男です!
実はこのお兄ちゃん、
少し前に地域のファミリーに来てくれてました。
その時に行ってらっしゃいの意味を込めて
メッセージを書こうってのがあったんですが
その時に三男 意味わかってなくて
とてもふざけたことを書いたんです。
絵も💩の絵を描いたり。。。
文字には残せないことをかいていまして・・・
さすがに 許せるものではなかったので、叱りましたし、
お兄ちゃんには謝りました。
三男もちゃんと反省して謝ってました。
そんなことがあったことを
ちゃんと覚えていて理解もしていたらしく
今度はちゃんと
いってらっしゃいの意味を込めた文字や絵を描いていました。
行き先のオーストラリアの国旗をかいたりして
「これやったら大丈夫やろ?」
って確認までしてきて🤣
お兄ちゃんの話をきいて
多少は いろいろな思いを受け止めたのかな?
と思います。
そんなわけで、
昨日は午前・午後と盛りだくさんでしたが、
子どもたち、それぞれに
色々な影響をもらって帰ってきました。
子育てって本当に特効薬的な反応は一切見えませんが、
毎日じわじわじわじわ成長してるなぁって思います。
この日のことも
後で何かしらの影響が出てくるんだろうなって思うと
わくわくしかありません。
成長のプロセスをしっかり見ていきたいと思います。
余談
ちなみに、長女も
いろんな人の間を渡り鳥のように
バッチリ自由に楽しんでましたが、
一番笑ったのは
ランチのとき🤣
先日、講師に来てくださった地域の方たちの中へ
スーッと入っていって、
一緒に食べてました🤣
そして二女も
たくさんの人に抱っこされ
寝かせてもらって。。。
ありがたいヒトトキでした。