只今 書き溜めた分 配信中~♪
***
出産予定日は妊娠40週となります。
37週から 生まれてOK!という感じです。
で、
いよいよ妊娠生活もラストー!って頃のことを
ちょっと書きのこしておきます。
いつものことですが、
私の場合です。あくまでも。
***
いよいよラストの時期なので、
この頃 お腹の中の赤ちゃんはグングン成長します。
母親の体重そっちのけで
1~2週間でぐんぐん体重が増えていって
いつも どきどき。。。
あんまり大きくなると、
生む時に大変なので
気になってくるころ。。。
半月(2週間)ほどで、500~600g大きくなると思います。
最後は一週間ごとの検診ですが、
その時もメキメキ数字が上がっていきます。
個人的には小さく生んで大きく育てー!
って感じなので、
このくらいから散歩してたんですが、
今回5人目だし、
満月がまさかの36週目の前半だったので、
地味にドキドキしてあまり動けませんでした。
37週まではいてほしいしなぁと思って。。。
胎動はどうかというと、
ものすごく動いています。
ただ、
35週目前後で
二つほど感じ始めたことがありました。
◎一つは
夜中とか日中とかかまわず、
ひたすら眠いんです。
起きてる時間と寝てる時間がだんだん細かくなってきて、、、
何となくですが、
体が授乳の準備を始めてる気がしました。
世にいう「約3時間ごとの授乳タイム」に体がなってきている気がしました。
→ついでに、
このちょっと前くらいの時期には
生まれたときに 即授乳ができるよう
準備しています。
つまり
私はですが、毎回出産を控えたころに
お乳を 触っておいて、
開通だけさせておいてます。
(・ω・)ノ
ジワッって見えたらOK程度にですが。
あまり触り過ぎると
子宮の収縮につながると思うので、
その辺はお気を付けください!
産後はがっつり吸ってもらって
子宮の収縮にしっかりつながる方がいいけど、
お腹にいる間はね!
お気を付けください。
◎もう一つは
毎朝5時頃 子宮の出口に向かって圧力を感じ始めまして、
じわじわ下に降りてきてるんだなと思いました。
降りる=胃の圧迫が減ってくる!
つまり、食欲が増すので、
この頃は体重の増加を気にするように言われてる方は要注意です。
そして、
降りれば降りるほど、
恥骨や骨盤、お尻がだる痛いなど、、、
色々と支障が出てきます。
夜中に足つったりも増えると思います。
寝ているときはいいですが、
日中活動中のそういう痛みは
本当にお気を付けください。
***
そして、いよいよ、37週目付近から
検診が週に1回になり、
赤ちゃんの心電図も始まります!
さていよいよですー!
おススメは、しっかり歩いとくこと!
もちろん 個人差もあるので、ちゃんと先生の言うことは守ってください。
早産になったら危険なので。
そして、
先生の言うことももちろんですが、
自分の感覚も大事にしたらいいと思います。
***
ちなみに、
私は!
歩いたり、掃除したり体を動かしておくことで、
すごくスムーズなお産になっているように感じます。
拭き掃除がいいって昔から言うけど、
やっぱり昔から言われてることは理にかなってることが多いと思います。
もちろん、個人差あるので、そういうのに振り回されないで
しっかり自分の体と話し合いながら
新しい命をお迎えください!
***
今日から37週目に入った私の備忘録でした。
あくまで私個人の場合(経験)&考えですので。
(・ω・)ノ
2024/04/28