↑夏にイスラム教について調べたKちゃん小2女子!
他のメンバーのKids達が、
一人旅の冒険や旅行、調べたことをZoomで発表している姿を見て
「私もZoomでしたい!」
とリクエストしてくれました!!
一年前出逢った当時は、
ママの後ろに隠れてマイクも持ってくれなかったのが嘘のような。。。
そんな飛躍ぶりです。
***
ホームステイで受け入れた子がマレーシアからのムスリムだったことをきっかけに
この作品ができました。
そして、Zoomで報告!
たった一人との出会いが、作品とZoomでの発表につながったんです。
さらに、
Zoomには、日本で活動しているイスラム教の団体の方々も入ってくれました。
小学2年生がイスラム教について調べたことを とても喜んでくれていました。
どんどん広がっている彼女の世界!
すごいです。本当に。
***
1週間の最後の金曜の夜に時間を作っていたものだから、
ちょっと疲れMAXで眠そうでしたが、
無事自分の発表ができて嬉しそうでした。
面白かったのが、
最初は自分の作品を「読んでいた」んです。
それが、途中から自分のことばで発表していたのがすごく印象的でした。
夏休みに これを書いていた時は
調べながらだから 難しい感じも写せばいいだけでした。
でも 時が経った今、読めない漢字がいっぱい!
ちょっと発表しにくそうでしたが、
徐々に、「読む」のではなく「自分のことばで話し」始めました。
さすがです!
ちゃんと 自分のことばでみんなに話していたんです。
自分のことばで話すことで
読めない漢字で躓くこともなくなり、
かつ どこまで理解してかいているかが分かりました。
あの作品が しっかり自分で考えて作ったものであることが
聞いていてちゃんと伝わってきました。
***
子どものこういう柔軟な成長ぶりは
いつ見ても感激です!
うちの子もそうですが、
作った作品は
全部読みたくて読もうとします。
でも、結構 時間がかかるし、
途中で自分が何してるか分からなくなってくるような・・・
そんな疲れが見えてきたころから、
自分で書いた内容を思い出し、
作品自体をメモのような扱いにして
自分から そのとき出てきたことばで発表し始めるんです。
かっこいいなって思います。
自分が考えて作った作品だから、
作ってから時間がたつことで漢字が読めなくても
基本内容はかなり覚えています。
多分 話しながら がんばって調べていた時のこととかも
同時に蘇っているんじゃないかなと思います。
***
人は「知らないこと」や「分からないこと」に対して
とても恐怖を感じやすいです。
そして、勝手に先入観をもって向き合ったりします。
大概その先入観は「自分」を守るために
「相手=よくない」構図の先入観になりがちな気がします。
だから、
今回 小学2年生というまだ何も先入観のない時期に
自分から踏み込んで調べて みんなにアウトプットできたことは
今後の彼女の成長において とても意義のあることだったんじゃないかと思います。
きっと 今後 彼女は成長する上で
何か分からないことや 知らないことに出会った時
怖がらずに
自分から一歩踏み込み
且つ
他の人からもらったことば(情報)を鵜呑みにするのではなく
自分で その本当のところを つかんで生きていくんじゃないかなと思います。
***
そして、これはある意味
Hippoの青少年交流と同じだなと思いました。
特に変な先入観を持っていない10代の頭の頃に
たった一人で 他国へ ホームステイに行く。
この意義はやっぱり すごく大きいと思いました。