LMP(多言語プレゼン)に関わったことで。。。

その他
お出かけ中もスピーカー持ってます!

LMPについては、過去の関連記事をお読みください。

↓↓↓ 最近のLMPに関しては、下の記事にあります。

今日は、お昼に

LMPに出場した子が話していたのを聞いて、

改めてLMPを振り返ってみることにしました。

***

今回ほぼ始めてLMPに関わったことで、

・分かったこと

・自分に起きたこと

があることに気づきました。

*******

【分かったこと①】

★「質問」のことばの大切さ

私がHippo最大の魅力だと思っている「受け手」という存在。

今迄に 何度も書きましたが、

この受け手のおかげで 

安心して話せるし 

自分でも気づいていなかった 心の底の「想い」を引き出してもらえたりします。

その「引き出す」ということば、

今迄簡単に使っていましたが、

今回LMPに関わらせてもらったことで、

すごく難しく、重要であることが 身にしみてわかりました。

「引き出す」ときにかけることば 次第で、

当の本人の色を潰してしまう可能性があるからです。

必死にもがきながら「ことば」を紡いでる人の想いが

たとえ 分かるからと言って

『つまり「****」ってことでしょう?』

なんて言ってしまったら、

終わりです。

それは既に、その人のことばではないから。

本人の「ことば」を引き出すための

こちら側のことば(質問・声掛け)の 重要性。

今迄 本当の意味では分かってなかったなと思いました。

そういえば、

昔、まだ教壇に立っていたころ

国語の授業の一番大事な中心の「質問」をちゃんと考えてから授業をしていたなぁ。。。

と過去のことを思い出したりしていました。

今頃で申し訳ないけれど、そういうことか。。。と思ったり。。。

あと、

ずっと 関わっていると

「ことば」と「パワーポイント」だけからは 分からないはずのことも

既に知ってしまっているので、

今つくっているものが 他の人に 初見で 伝わるのか 伝わらないのかが あいまいになるんです。

だから、

何かを作り上げる時は

伴走する人と 

常に真っ新な状態で聞いてくれる人

その二種類の人がとても重要だなと思いました。

それにしても、

やはり一番思うのは、

こうやって各地のプレゼンターについて

みんなでことばを引き出し、

プレゼンが形作られていく過程のすごさ。

毎年毎年こんなことが各地でおこなわれてきたのかと思えば。。。

本当にすごい場だなぁと思います。

*******

【分かったこと②】

私が 関わったことで、

私の周りの人も 間接的に関わることになりまして、

気づけば、巻き込まれている人がいっぱい!

一人が動けば、

その周りがごっそり関わることになるんだなぁと改めて思いました。

私の周りの方が 早速反応くださって、

『おかげで、自分には遠かったLMPがむちゃくちゃ身近になったよ!
5歳の息子も、お兄ちゃんカッコいいなぁって言うとるよー!

準備会、あんまり入れなかったけど、本番のプレゼンを見せてもらって、「おぉ〜こういう世界をシェアしてくれたんかぁー!」って感動しました!
方言も本番用にイタリアを意識した新しいヘアスタイルも、強弱つけた表現力も、最高やったでー!

感動をグラッチェ〜!!!』

だそうです!

5歳の息子さんから、そんな感想がでるなんて、

やっぱり 「人」と関わるって すごい影響があるなぁと改めて思いました。

誰にどう 影響が及ぶかは 本当に未知だなと思います。

いつもいいますが 

5歳だから 分からないだろうとか

そういう余計なお節介は いらないんです。

その時 その人/子が どう感じるか。

感じてないようで、 心のどこかには響いていると思います。

年齢的に 逆に恥ずかしくて 感想が言えない子もいると思います。

それでいいと思います。

ことばに するのも 大事、

今の その子の状態を 大切に見守ってあげるのも 大事。

ちょっと 背中を押してあげる方がよさそうなら 少し声をかけてみたり。

話はちょっと それましたが、

そんなわけで、

一人が変わると、 何人にも影響するんだなと。

*******🍻

【自分に起きたこと】

これは完全に予想外だったんですが、

せっかく録画が見れるからと、

日がな一日BGMのようにLMPをかけていました。

気づけば 

マテリアル音源をメタカツ(音源の真似をして音を口から出す)してるのと同じように

LMPのプレゼン内容を メタカツしていました。

そしたら、面白いもので。。。

だんだんと分かるようになってきまして。。。

マテリアルの音源より

心が寄ってる分 耳になじみもはやいし、

理解もはやい気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました