コロナ禍に入って以降
Hippoの多言語活動がオンラインになり
日本中世界中の人とぐんと近く仲良くなりました。
いろんな世代の人と仲良くしてますが、
やはり今子育て真っ最中の私と同じように子育てしている方から
個人的に連絡が入ることが多いです!
「今うちの子こんなの!
おもしろいのー!」
みたいな感じです。
離れているのに一緒に楽しく子育てしてる感じになってて
こちらとしても 本当に楽しいです。
***
最近の大ヒットは、
「自分でさせてみた」です。
何のことかと言いますと、
2才前くらいからどんどん我が強くなって
何でも自分でしたがります。
ごはんもそう。
自分で食べたがるけど、まだ上手に食べれない。。。
結果、椅子の周りがめちゃくちゃ・・・
手で食べるのも
フォークやスプーンを使うのも
どちらにせよまだまだ下手!
これなら母が口に入れてあげる方がよっぽど楽!
ってことで、介助のように食べさせてあげることが多いと思いますが、
いつまで手伝ってあげるか。。。
手で食べるのが行儀悪い!って考えもあるかもしれませんが、
指先を使うことは脳と直結しています。
最初、ぐちゃぐちゃにしながらでも自分で食べていたら、
後々本当に上手に食べるようになりました。
さすがに箸で絹豆腐つかんだ時は衝撃だったけれど。。。
前は、やっぱりあんまりにも ごはんがそこら中に散らばるのは。。。
ごはんももったいないし。。。とか
って思ったりもしていました。
でも、さすがに四番目ともなると
気にしてあげる間もなく。。。
気づけば上手に食べるようになってました。
毎回毎回掃除は大変でしたが。
今もそれなりに落ちてはいますが、
ぐっと減りました。
***
そんなことを思っていたら、
同じような月齢のお子さんをお持ちのお母さんから
「自分で好きなように食べさせてみたのー」
っていう衝撃の動画が届きました。
ワンシーンを紹介しますと↑こんな感じ。
スーパー盛大に一人で食べております!
( *´艸`)
これ母の心の深さ?デカさ?を感じます。
そう、後で片付ければいいだけの話。
にしても、すごいです。
この子、第一子です!
最初っからこのくらい大らかに子育てしてたら
かなり楽しいだろうなぁと思います。
( *´艸`)
みんなで一緒に子育てしてるから
できるんだろうなーって思います。
いろんなママのいろんな子育てを見ているから
聞いているから、
トライもできるし、
実験もできる!
実験と言えば
聞こえは悪いかもですが
多言語の環境で子育てするのは
完全に「実験」です。
こどもがどう育つか。。。
今でこそ、
素晴らしい環境って確証がありますが、
昔は本当に信じてやってたって感じだったのかなと思ったりします。
アフリカやインドをみれば 普通なことだとは思いますが、
それでも ここ日本でそれをするというのは
一歩踏み込むのにすごく度胸がいったんじゃないかなぁと。。。
***
多分、
「こうしなきゃ」ってのは
子育てには存在しません。
何となくそう思わされてるところはあると思いますが、
いろんなことを試しながら
お子さんと一緒に日々の生活を楽しみながら
共に成長していけばいいんじゃないかなーって思います。