三男 ドイツ語が浸み込んでるぞ!

多言語
河原で鳥の巣発見!ちゃんと触らずにそっとしておきました。

昨日 雪の学校に出発した兄貴に代わり

「三男 メタカツTime」として

堂々と 20分間多言語うたってた三男。

駅から車に戻った分時間短くなっちゃったけど、

二男の代わりは十分果たしました。

来週の二男のZoomファミリーの時間も三男が変わってやってくれること間違いなし!

すごいね!

環境がいつもあるから、特に何の焦りもなく代打をこなせます!

ま、うたったり遊んでるだけだけど。

( *´艸`)

どういうことかと言いますと月~金

毎日17:30~18:00は二男のZoomファミリーにしているんです。

家にいない時は

ラインを使って多言語をうたう(メタカツ)時間にしているというわけです。

この時間は「Hippo!」みたいな感じで日常に組み込んでいます。

で、昨日は二男を駅まで送っていく日・・・

時間的に車で帰宅するタイミングで

「二男のファミリーTime」になるのは分かっていました。

だから、

あらかじめスピーカーいくつか持って見送りに行っていたので、

車でスピーカーの音源を頼りにメタカツしていました。

*時間 違ってもスピーカーは いつも持ってうろうろしてますが。( *´艸`)

我が家のスピーカーは色々あって、

中身がどれがどれだか。。。

つまり何がかかるか分からずに持っていました。

ちょうど日本語と英語だったかな?のカバの男の子のストーリーの音源が流れていた時から

メタカツTimeが始まりました。

大好きな「ぼくはなぁに」という内容のはなし。

前から思ってたけど、何て哲学的な内容。。。(*ノωノ)

自分探しの旅に出かける話です。

次にかかったのが

ドイツ語のカバジンでした。

カバジンには

・ボクはなぁに

・見てしまった

・ひっくり返った

・飛べるかな

の四種類あります。

完全に起承転結な気がするのは私だけ??

それはさておき、

次のストーリーがかかりだしたときに

私がドイツ語の「ひっくり返った」だ!・・・

だったかな・・・?

既に昨日のことが記憶のかなたですが

何にせよ「ぼくはなぁに」ではなかったんです。

そう私が思ったのと ほぼ同時

三男5歳が

「Oh~!ヴァス イス タスか!」

って言ったんです。

正直、スペルも分からなければ

本当に彼がその文を言ったかも不明ですが、

最初のヴァスははっきり言ってたし、

その音を聞いて

私は三男が

ドイツ語のカバジンの「ぼくはなぁに」をうたった!

というのが はっきりわかったのは間違いないんです。

(ドイツ語の)波(リズム)が同じってわかったんだー!って思いました。

ただ、多分「ドイツ語」とは分かってはいないんだけど!

音の波(リズム)の「同じ」という感覚を見つけて

ふと「ぼくはなぁに」のドイツ語が口からでてきたんだと思います。

すごいなぁ~!

二男の流行り!シュメタリン!

そういえば、最近

「ちょうちょがひらひら~」のシーンが大流行りで

トランポリンで本当にちょうちょの真似しながら飛んでたときに

いつも

「シュメタリン!」

って叫びまくってたな~って思いました。

ドイツ語が地味にブーム来てるのかな???

コメント

タイトルとURLをコピーしました