赤ちゃんが生まれた後、
何が大変って、予防接種。。。
打つ打たないってところからも正直悩みますが。。。
もしいずれ又どこかの国に行くとなれば、、、
とか、他にも色々考えると、打ってます。
因みに、マレーシアの保育所に入所させようと思えば
ポリオなど
予防接種の接種証明書が必要でした。
で、話はそこではなく、
長女が遂に病院=注射ということに気付いたようなのです。
(; ・`д・´)
1歳までは、
病院に入ってもニコニコ。
先生に出会ってもニコニコ。
腕を持たれて初めて
「あれ。。。なんかやばいかも???」
みたいな顔をして、、、
刺さって「ぎゃー」
という感じ。
毎回多少の変化はあって、
だんだん理解してるなぁとは思っていました。
勿論、病院に行く前に
「今日は注射だからね」
と声掛けはしています。
でも、
1歳を過ぎた今。。。
今回はかなり違いました。
病院に入る時点で、
なんだかしっかりしがみつかれ
頭を左右にキョロキョロ・・・
明らかに不穏なものを感じていて、
受付では一応の愛想笑い。
そして、いざ
「~さーん!入ってください!」
と呼ばれた直後!!
ガサガサガサガサ!!!
まさかの。。。ゴキブリ状態!
母のお腹を駆け上がっていこうとしていました。
多分逃げようとしていた感じ?
そして、部屋に入った後
また愛想笑い。。。
多分彼女の性分ですね。
人に逢うとニコッとしてしまう。。。
そして、観念して刺されておりました。
理解している分、
どんどんなく時間は短くなってるかも?
その日の気分もあるだろうから
ちょっとよくわかりませんが、
今回は一言
「ぎゃ」
で終わりました。
直後
「ごめんね。。。もう一本あるの。」
と言われ、
顔面蒼白的な感じに見えました。
2本目はショックが大きかったのか
もうちょっと長めに泣いてました。
今度から、注射の数も言ってあげようと思った母でした。
赤ちゃんと思って侮ってはいけません。
Bebe達はしっかり理解しています。
分かっています。
ということで
早速
「次は年明けにあるからね。」
って伝えておきました。
( *´艸`)
さすがにそこまでは分からないだろうし、
時間も分かってないけど。
きっとまだあるんだとは思ったような気がします。
( *´艸`)