我が家の子は、毎朝登校前に「メタカツ」をしてから家を出ます。
赤ちゃんがお母さんの真似をして ことばを話せるようになるように
毎日「メタカツ」といって いろいろな言語の音源を真似しています。
「ことばをうたう」とHippoでは言っています。
我が家の二男、4月の半ばに
突如 普段うたっている場所と違うところをうたい始めました。
「コトボク」です。詳細はこちら!
初めは、ふにゃふにゃふにゃふにゃ
もごもごもごもご。。。
何言ってるんだかわからない。。。
途中でブロックで遊びながら うたうもんだから
意識がブロックにいきすぎて
口が止まっちゃったり。。。
ちょっと真面目にうたってよ!(; ・`д・´)
と思わずにはいられないような。。。
そんな感じでした。
でも、実際 自分がメタカツしてる時 どこまで真剣にしてるか…と言われると
してない!
家事しながらだったり、子どもたちのギャギャーの真っ只中だったり。。。
全く真面目になんて出来てない。
そもそも真面目にする必要はあるのかといわれると。。。
自由な気がする。
してもいいし しなくてもいいし。
だって、会話もそう。
大真面目な会話もあれば、そうでない会話もある。
どっちがいい悪いってのはないんだろうなと思います。
日常に溶け込むくらいの方がいいのだと思います。
実際、
ブロックで遊びながらふにゃふにゃ言ってて
メタカツしてるんだか してないんだか。。。
って思っていた二男!
なんと!
たった三週間で
何となくですが
まるっとうたえるようになっています‼
衝撃でした。
なんか耳を澄ますと
ふにゃふにゃじゃなくなってる?
と思ったら、
ちゃんと文章喋ってるかも?
と気づき、
次の瞬間には
ポンポンHippoというゲームの中で コトボクの一節をうたっていました。
ちなみにポンポンHippoとは
ポンポンと言った後、名前を順番に呼びながら
当てられた人は
ストーリー音源の真似を音源かけずにうたっていきます。
(ポンポンHippoの場合、音源の範囲に限定はありません。)
何語のどのストーリーの音源でもOK!
ポンポン言いながら順番が回っていくんですが、
そのとき初めてコトボクの一節をうたっていて、びっくりしました!
たった2~3週間ほど口に出しただけで、
ざっくり全体をうたえるようになっている。。。
でも、よく考えたら、宿題の国語の音読。。。
知らない間に単元丸覚えしてますよね。
同じか!と思いました。
特に二男は文字を読むのは苦手なので、
あっという間に読まずに音読しています。
?ちがうな。。。つまり暗唱しています。
大人になると結構難しく感じるんですが、
それも口に出す回数を増やせば言えるようになるのは分かっています。
以前、私は この「ことばをうたう」ということに対して
とってもとっても苦手意識がありました。
でも、最近は日常に音がありすぎる環境にどっぷり浸かっていることで、
自然と口から出るまでにはなってきました。
たぶん、コロナによるオンライン生活化で
人から音をもらうことが増えたことがかなり影響していると思います。
そんな私はHippoに出会って10年目。
10年聞いていても日々音の発見があります。
数週間でうたえるようになる息子に対し驚きしかありませんが
もっと自分も口に出していこうと思った次第です。