環境にあるって すごいです!
という話。( *´艸`)
***
多言語しててもそうなんですが、
身近に音があるだけで、
Jambo!って言われると
Jambo!って返せます!
自然に!なんの苦も無く。
↓その話はこちら!
それと結局は同じ話ですが、
我が家の二男 誰がどう見ても
体育会系!?
( *´艸`)
体育か 算数 どっち!?
と聞くと 間違いなく体育!
と言います。
体育か 図工 と問われれば
どっちも好きというでしょうが。
音楽も嫌いではないと思います。
リズム感はあるし、
Hippoのファミリーでダンスしてても
のりのりです!
でも、細かい作業は苦手なようで
音楽は好きだけど、
リコーダーはちょっと・・・
といった感じの子です。
そんな二男が!!!
小4から入れる小学校の放課後の有志のクラブ!
吹奏楽部!!に入るって言うんです。
それだけでも「へ~」(/・ω・)/
って感じだったんですが、
なんと、
今年卒業した長男と同じトロンボーンを
仮入部で吹いてきたそうなんです!
しかも、
「一発目で音出た!」
って喜んでるところまで一緒!!
ここよりさらに田舎で育った私はピアノが精一杯でしたが、
ピアノにはあんまり興味なかった子たち。
それが、
長男に続き
二男までトロンボーンをし始めました。
小さいうちに色々するのはすごくいいと思ってますが、
本当に身近にあるものって
自分のものに 自然となっていくんだなぁと思いました。