多言語をうたってから「いってきます」の日々の中で

多言語
日常に多言語を

毎日多言語をうたってます。

マテリアルCDの真似をしながら。

子どもたちは その真似をしてから(多言語をうたってから)学校に行きます。

うたった後に 

ライン電話の向こうでリクエストを受けてくれた方に「いってきま~す」と言って登校する日々です。

日常に多言語を取り込むようになって、

日々の生活のことばも多言語に徐々に染まっていきます。

小さい子どもほど、それが日本語じゃないという意識なく

人間のことばとして使っているのがわかります。

日本語を自然に話し始めるように、

日本語以外のことばを使い始めます。

環境にある言葉が口に出るのは当たり前なんだけど、

目の当たりにするとびっくりするという面白い状況に身を置いています。

( *´艸`)

ハティハティ!あすたろーじゅな!

コロナになって各地のHippoメンバーとつながって以降、

多言語を歌えるようになった子どもたち。

気づいたら子どものリクエスト時間に 私自身が口ずさむようになって約一年。

母の声は一層子どもたちに入るようです。

逆に

私は自分がリクエストしてうたっているマテリアルCDの場面より

子どもがリクエストしてうたっているところのほうがうたえるという事実。。。

子どもの声は 母に一層しみこむようです。

相乗効果、抜群!!

試してみてください。( *´艸`)

そして、今朝 気づいたんですが

二男がリクエストしてイタリア語をうたっている横で

長男もうたっていました。

聞こえてくる音を自然にうたっていました。

無意識で多言語をうたってました。

長男は意識的にうたうときは、行動が止まります。

同時に何かをするのが苦手というか。。。

でも、その時は学校に行く準備をしながら

水筒の準備をしながらうたっていました。

マルチタスクできるんじゃん!

ってびっくりしました。

今までもやってたかもしれないんですが、

気づいたのは今日が初!

まるで独り言でした。

赤ちゃんたちも日本語を使えるようになる過程で

独り言ぶつぶつしてる時あるよなぁ。。。

こうやって多言語が当たり前になって

使えるようになっていくんだな~と。

コメント

タイトルとURLをコピーしました