ウズベキスタン 未だ2日目。。。
ぼちぼち思い出しながら書いてます。
王宮の後、
Qozi Kalon マドラサに行きました。
ここは、ヒヴァ カーンの裁判長サリム オクンによって 1905 年に建設されたそうです。
今は、博物館になっています。

入り口はこんな感じ。
中は、楽器に関係する展示がありました。



見覚えのある楽器が並んでいたり、

かと思えば、
杵と臼!を見つけたり。
シルクロードを感じざるを得ない品々が並んでいました。
***
ゆっくり見たかったのですが、
なにぶん子連れなもので、
博物館内で喧嘩勃発(;´Д`)
そんなこんなで、
中へ進んでいくと、
中庭のようなところにでました。

ぐるっと広場を囲うように部屋があって、
一部屋一部屋に 展示物が置いてありました。
動画で撮ってましたが、
喧嘩の声がうるさすぎ・・・
ということで、
雰囲気はスクショで。( *´艸`)


エジプトのものがあったり

インド、中国のものがあったり。
色々でした。
ここは、
子どものけんかの仲裁やらで
なかなかじっくりは見られませんでしたが、
規模的にはそんなに大きくもないし、
さくっと回れると思います。
外に出ると、
結婚式の前撮りかなと思われる
写真をとっているカップルがいて、
とても素敵でした。

結婚式今からなの~っていう集団にもであったりして、
この小さな町に帰ってきて親族総出でお祝いなんだろうなぁと思いました。
この後、二日目の夕ご飯!
~続きます~