Haru

二男のZoomファミリー

二男の世界 手作りゲーム

二男の遊びはいつもユニーク。共通点は自分が勝てるようになっていること😜
多言語

留学から帰ってきた帰国生の報告を聞いて②

実際に出会うことのすごさ!彼が10ヶ月でゲットしてきた生の英語を聞いた反応が速攻出ました!ちょっとびっくり。
マレーシア生活

留学から帰ってきた帰国生の報告を聞いて①

アメリカから2週間前に帰国した高校生のお兄ちゃんの話を聞きました!終始お土産のお菓子を食べながら話を聞く子どもたち。。。
赤ちゃん

長女 「おでかけ」に対する察知の変化

「お出かけ」の察知がすごく速くて、みんな家から出るときは戦い。。。つかまると大変(;^ω^)母以外も本当に大変!
赤ちゃん

長女 キャップを開けました

キャップ開けました!!左手だった! ペンは右手なのに!
子育て

二男 ”ぱがぱが”を広めたい!

文字に書くのは本当に難しいようで、なかなかですが、ココロはちゃんと育ってる!二男のペースでいってます。
赤ちゃん

長女 靴デビュー~まるで接着剤で…

靴を履かせて育ててなかったから、靴がこんなに難しいってあんまり意識してなかったかも。。。
お絵描き・文字

長女 初お絵かき 

初お絵かきしてみました。ペンとクレヨンで対応が違ったぞ。。。
赤ちゃん

長女 1歳 口から出る音とタイミング

動きが機敏になったのと、声の反応の時差がなくなったのがそういえば同じころの気がします。
赤ちゃん

長女 1歳 ジャンプしようとする動きの変化

ダンスの曲で、ジャンプのところで下にむかってスクワットしてる感じだったのが、上へ向かってジャンプするような動きに変わってきました。
赤ちゃん

長女 1歳 声の変化

腕の動かし方の変化を書いてて、声の変化に気付いたのでした。やっぱり、一つのことについて書こうというのが無理。全体はいつも繋がってる。同時に成長してるよなぁと思います。
赤ちゃん

長女 1歳 腕の動かし方が進化

腕の動かし方について、気づいたことをまとめてみました。
子育て

「外国」の話で思い出したこと 長男

二男の「外国」の話を書いていて、長男が3年前に発した言葉を思い出しました!
子育て

二男 「外国」

二男にとっての「外国」。。。参観日で全く分かってなくて、手をほぼあげられずにいた二男。こんな姿は初めて。。。
多言語

酒井先生の講座を聞いて⑤~2より3以上!

2より3以上という話になった時、やはり思い出すのは、マレーシアからの一時帰国の時期と、本帰国後のこと。。。
赤ちゃん

長女 1歳前からのブーム!②

1歳前の③会話を特に2つの言葉にしぼって書きました。あいさつ&もっと~(もう一回/一個)に関して。
タイトルとURLをコピーしました