↑先日UPしたこの絵!
この右側の黒く塗りつぶしたところに、
黒字で文字が書かれていたことを発見しました。
「どこかに ものが かくれています。
ものわ ここいるか いいま(しょう)。」
最後の方 狭すぎて 文字が潰れ はっきりはしませんが、
そうかいてるようです。
正直、
「ものわ にこいる か いいましょう」
にも読めます。
そして、
その下に
大きな黒丸と 楕円の黒丸があります。
これの意味は全く分からなかったのですが
本人に聞けば
その黒丸と楕円を絵の中から探すゲームの絵を描いたんだそうです。
プロペラ機は おまけだったのか?
ゲームが おまけなのか?
その辺は分かりませんが、
そんな隠しダネを 絵の中にかき込む遊び心が出てきたようです!

そして、
その問題自体が
黒くべた塗りしたところに
黒字で書いてあって
まるで隠し文字の様でした。
これは あえてなのか たまたま そうなってしまったのか。。。
どちらにせよ 相変わらず ユニークな子だなぁと。
***
この 絵の前に
模写を二枚(タンポポ&雪の中の一軒家with小鳥)かいたころからかなぁ。。。
それより ちょっと前かなぁ。。。
ブロックの立体が やたら 高度になってきて、
特に 下とか見えない部分を 凝るようになりました。
そこも 面白いなと思います。
それを考えると
やっぱり 黒字に黒文字で あえて隠したのかな?
ちょっと 一捻り入れられるようになってきてるのかもと思いました。