長男 12歳に!

子育て
年長三男の文字

Hippoの多言語活動を知って、

事務所にメールして

初めてファミリー会場に足を踏み入れてから、

11年が経ちました。

確か、長男が1才になる前。

まだ歩けなかった頃に 体験して、

ここで、みんなに見守られながら

よちよち歩き、

保育所に入所、

マレーシアへ引っ越し。。。etcと

成長してきました。

コロナ禍になって、

身動きが取れないーってときに

爆発的にオンラインでつながれて!

そのおかげで、

出会える人や世界が ぐっと広がりました。

オンラインでも十二分に 

子どもたちを成長させてもらえた事実は 

感謝しかありません。

本当に有難い限りです。

独りで子育てしてたら

確実に潰してたなって日々思います。

子育てがこんなに楽しく思えるようになったのも、

この場があったからで、

本当に人生変わったと思います。

日々の些細なことを面白がれる今は

そんな話を聞いてくれる人がいたから。

話せる場があったから。

心から幸せな子育てさせてもらってるなぁって思います。

***

そんな長男も ついに12歳。

3月には小学校も卒業です。

去年くらいから 徐々に 声変わりが始まっていたように思うのですが、

最近は完全に声変わりをしたようにしか思えないのですが。。。

本人は 未だに

「風邪ひいてるから」

って言ってます。

最近はちょっと冗談で言ってる気もするけど・・・

( *´艸`)

ややこしい時期に足突っ込んでますが、

それでも

みんなからの沢山の多言語のおめでとう!に

こっそり嬉しそうにしている姿をみると

こんなにたくさんの人に見守られながら育ってる幸せを

彼なりに感じ取っているんだろうなと思います。

我が子は なかなか褒めたり認めたりするのが難しく

色々疑ってかかってしまいますが、

これからも この場で 

子どもも 自分も 共に成長していきたいなと

改めて思った次第です。

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました